2010年7月13日火曜日

001

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ECO JAPANメール 2010年7月13日発行
■■ http://eco.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[INDEX]

[1]新着情報
・欧州、中東、アフリカ… 脱CO2巨大プロジェクトのインパクト
・清水和夫:ロシアで好かれるクルマとモスクワの環境問題
・海南友子(映画監督)×枝廣淳子(環境ジャーナリスト)対談 ほか

[2] 注目コンテンツ
・鳥井弘之:開発進む非在来型天然ガス その裏に潜むエネルギー枯渇の影
・野村浩二:環境プラント輸出は海外クレジットの負担を緩和するか? ほか

[3]専門リポート
・透明度8位のカナダと17位の日本、どちらがクリーン?
・ごみ焼却炉、V字回復のワケ ほか

[4]ニュース
・YKK AP、電気自動車を充電できる住宅用の門柱2種を発売
・日産自動車、1Lで26kmの動力駆動系など新しい低燃費技術を公表 ほか

◆日経エコロジー最新号のご案内
◆日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [1]新着情報◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼羽ばたく次世代エネルギー
欧州、中東、アフリカ… 脱CO2巨大プロジェクトのインパクト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100707/104175/?mail

マスダールシティ、デザーテック…。再生可能エネルギーなど、脱CO2の巨大プロ
ジェクトが世界で動き始める。不安定という欠点を克服し、次世代の再生可能エネ
ルギーが基幹電源として飛躍しつつある。
──────────────────────────────────────
▼清水和夫:人とクルマと地球の良い関係!
ロシアで好かれるクルマとモスクワの環境問題
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100712/104216/?mail

▼ニッポンの「食」
川は時代と社会のありようを問う
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100709/104202/?mail

▼生物多様性×企業
中心にビオトープ 交流の場が付加価値の住宅開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100708/104188/?mail

▼ECO JAPANリポート
海南友子(映画監督)×枝廣淳子(環境ジャーナリスト)対談
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100707/104179/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [2]注目コンテンツ ~ECO JAPAN関連サイトより~ ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼鳥井弘之の『ニュースの深層』
開発進む非在来型天然ガス その裏に潜むエネルギー枯渇の影
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/79/?mail

石炭層などに存在し、従来の方法では採掘することが難しかった「非在来型天然ガ
ス」の開発が加速している。高いコストを掛けてでも、エネルギーを確保しなけれ
ばならない状況を迎えたとも言えるだろう。
──────────────────────────────────────
▼野村浩二の『ポスト京都の経済インパクト』
環境プラント輸出は海外クレジットの負担を緩和するか
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/column/nomura/09/?mail

▼伊藤洋一の『BRICsの衝撃』
“内部矛盾”が頻発させる学校襲撃
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/column/itou/75/?mail

▼ゼロエミッション社会への挑戦
国内初の蓄電池付き分譲マンション 太陽光発電で共用部のLED照明を賄う
http://eco.nikkeibp.co.jp/high-ecology/report/16/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [3]専門リポート ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽透明度8位のカナダと17位の日本、どちらがクリーン?
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104206/?mail

▽ごみ焼却炉、V字回復のワケ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100706/104173/?mail

▽「LEDを主軸に」フィリップス・ライティングCEO
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104205/?mail

▽太陽生命、支社サーバー刷新で年間CO2排出量を60トン削減
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104204/?mail

▽IBMの水冷スパコン「Aquasar」は消費電力4割減、温水再利用でCO2排出85%減
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100706/104168/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [4]ニュース ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽パナソニック電工、業界最高効率の「LEDベースライトストレートタイプ」を発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100710/104213/?mail

▽大日本印刷、国内最大級の電子書店開設
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100710/104212/?mail

▽コスモ石油、業界初のスマートフォン向けサイトを開設、SSへのルート表示も
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100710/104209/?mail

▽大和ハウス、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の2世帯同居住宅発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104198/?mail

▽YKK AP、電気自動車を充電できる住宅用の門柱2種を発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104196/?mail

▽パナソニックのリチウムイオン蓄電と三洋電機の太陽光発電の組み合わせ実証
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100710/104211/?mail

▽東京電力・東芝など6社、原発を海外に提案する新会社設立に向けて準備室を設置
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100707/104183/?mail

▽富士ゼロックス、タイのリサイクル拠点で再資源化率99.8%を達成
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100707/104181/?mail

▽日産自動車、1Lで26kmの動力駆動系など市場投入予定の低燃費技術を公表
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100707/104182/?mail

▽ブリヂストン、インドネシアのゴム農園通じて小規模農家にゴムの木栽培を指導
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104197/?mail

▽東京電力・日本IBMなど6社、クリエーティブ産業集積で二子玉川を検討
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100710/104210/?mail

▽岩谷産業、空気の侵入を抑える新方式を採用して宅配水事業を強化
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100707/104184/?mail

▽日立製作所、韓国初の1000MW級の火力発電所向けボイラーの優先交渉権を獲得
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104199/?mail

▽TOTO、「環境格付融資」を活用して滋賀工場をグリーンファクトリー化
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104195/?mail

▽NEC・中国電力、分散型電源用転送遮断システムのフィールド試験をスタート
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100707/104180/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経エコロジー最新号のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼日経エコロジー最新号(8月号)特集
導入効果最大化の秘訣 太陽光発電を使いこなす
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html

企業による太陽光発電システムの導入に拍車がかかっている。
政府は国家戦略として再生可能エネルギーの利用拡大を目指し、企業に導入を促す
政策を相次ぎ打ち出した。
中でも太陽光発電は中心的な位置付けだ。今後は単なるCSR(企業の社会的責任)
としてではなく、規制対応や競争力強化のツールになってくる。

▽その他、最新号の読みどころをチェック!
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html
▽お得な定期購読のお申し込みはこちら
https://ec.nikkeibp.co.jp/pages/FG0701010Ini.do?gmn=ECO_001&site=652700&rtpr=652700

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地球の未来を担う企業が集う日経BP環境経営フォーラム(EMF)。日経BPは、
地球への貢献を実践し、社会を引っ張る意欲のある企業を応援していきます。

▼[環境ブランド調査2010] パナソニックが初の首位に
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/report/2010_08/index.html

▼環境経営リポート 
廃棄物処理法が改正 「実地確認」のポイントは
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/report/2010_08_02/index.html

▼生物多様性トップインタビュー:味の素 伊藤雅俊氏
「命を生かし切る」ことが生物多様性 多種多様な動植物を持続的に利用する
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/interview/ajinomoto/index.html

▽EMFの活動・会員企業情報はこちら
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。

◆メールの配信停止
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ecojap/index.html
◆ユーザーIDとパスワード確認
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
◆その他、ご不明な点やお問い合わせ
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
◆広告掲載のご希望
eco-ad@nikkeibp.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ Copyright(C)2010 日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
■■ 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ Mag2 News ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4,546,139 部発行 ━

     まぐまぐニュース! - きょうのトップ記事と厳選リンク
         2010年(平成22年) 07月12日 月曜日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●注目情報【なぜ、3秒に1個売れている?】歯科医の裏技ホワイトニング!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この前、あるニュースサイトでスゴイ情報を見つけた。
なんでも、現役の歯科医院長が愛用している薬用歯磨きがあるらしい。
「10年以上のヤニ汚れもピカピカ!」と口コミでも話題で、
3秒に1本というスピードで売れているんだとか…。

効果を実感できなければ全額返金してくれるとのことなので、実際に試して
みると「マジ?すごい!」ヘビースモーカーの私も…
続き≫ http://a.mag2.jp/yBf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回の目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今日スグ!使えるネタニュース!社員食堂をこの話題で沸かせ!
 ●鳥居みゆき「選挙いずれ出たい」
 ●W杯予想ダコのパウル君、実は「赤」が好きなだけ!?
 ●椅子なし立ち乗り飛行機チケット、実現前に頓挫
■まじめなニュースはこちらから! 今日の一面と厳選リンク
 ●エリート警視を傷害容疑で逮捕
■なんでもアリのノンジャンル! 注目ニュース10本総まくり!
 ●キーワード:立ちション男・ラブプラス+・世界最大のスケボー・
        AKB48・ハイブロウ今日は何の日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■翌朝!下腹ペッタンコで噂のお茶をあなたへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://a.mag2.jp/yBH
あなたのお腹の中にも、想像以上に溜まっている不要な「老廃物」。
この「老廃物」を放置すると、美と健康、ダイエットはうまくいきません。
そんな中、全国各地から驚きの声が続々届く≪噂のバカ売れ茶≫がコチラ!
----------------------------------------------------------------------
>>>>>> ぺったんこダイエットティー・モリモリスリム <<<<<<
----------------------------------------------------------------------
飲むと普通のお茶。ところが、翌朝ドドーと快感!下腹がペッタンコに!?
この「驚きの爽快感」に、全国から驚きと喜びの声が続々寄せられています。
使えば分かる自信の商品。だから、買うかどうかは、まだ決めないで下さい!
このチャンスに、まずは10日間≪ 無 料 ≫で体験してみては?
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆只今「驚きの体験談」も公開中!⇒ http://a.mag2.jp/yBH
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今日スグ!使えるネタニュース!社員食堂をこの話題で沸かせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- デイリースポーツ
●鳥居みゆき「選挙いずれ出たい」
11日の浴衣イベントに出演したピン芸人の鳥居みゆき。参院選の投開票日とあっ
て「選挙はですね、いずれ出たいと思ってますけど、今回はやめときました」
と“出馬予告”まで飛び出した
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/07/11/0003191336.shtml

- zakzak
●W杯予想ダコのパウル君、実は「赤」が好きなだけ!?
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100710/soc1007101355003-n2.htm

- Record China
●立ち乗り飛行機チケット、実現前に頓挫
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43630


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ▼決して「勉強しよう」と思わないでください!▼
   赤ちゃんがコトバを覚えるメカニズムを応用した英語習得法とは?
        詳しくはこちら⇒ http://a.mag2.jp/yNMu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まじめなニュースはこちらから! 今日の一面と厳選リンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●エリート警視を傷害容疑で逮捕
交通トラブルになった相手を殴ったとして、警視庁総務部理事官の警視、有藤
秀樹容疑者(54)を逮捕。逮捕当初は容疑を否認していたが、その後認めた。


   ≪詳細は、まぐまぐニュース! Webサイトでご覧いただけます≫
       http://news.mag2.com/archive/20100712050000


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■注目ニュース10本総まくり!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- SANSPO
【モデル】小森純、「玉袋つかめなかった」と告白
http://www.sanspo.com/geino/news/100711/gnj1007110505010-n1.htm

- ORICONSTYLE
【激似】ダウンタウン・松ちゃんにそっくり米俳優ルイ・オザワ来日
http://www.oricon.co.jp/news/movie/78043/

- Walker plus
【映画】ハリポタ実は巨額の赤字!
http://news.walkerplus.com/2010/0711/5/

- らばQ
【危機】「流すボタンから指が外れない!」トイレから出られず通報
http://labaq.com/archives/51476666.html

- ロケットニュース24
【衝撃】立ちション男、オシッコ経由で感電
http://rocketnews24.com/?p=39633

- ガジェット通信
【趣向】「ラブプラス+で泊まります」で布団を二人分敷いてくれるサービス!
http://getnews.jp/archives/67414

- ナリナリドットコム
【世界一】世界最大のスケボーで丘に激突、10人が乗っても余裕の迫力サイズ
http://narinari.com/Nd/20100713869.html

- アメーバニュース
【芸能】トヨエツ、壮絶な殺陣シーンに「早く終わんねーかな」
http://news.ameba.jp/eigacom/2010/07/73227.html

- スポーツ報知
【AKB】AKB48、選挙の次は「じゃんけん選抜」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100711-OHT1T00206.htm

- MemoLi
【お約束】ハイブロウ今日は何の日?
http://memoli.jp/pc/


────────────────────────────────────
      ★現金30,000円が、毎月1名様に当たる♪★
       ガソリンの節約術も公開中!~車のまぐまぐ!
       【応募はこちら】⇒ http://a.mag2.jp/iSk
────────────────────────────────────


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■あらゆるシーンで使えます!必読メルマガ!
────────────────────────────────────
仕事もプライベートも充実させるメルマガを会員だけにご紹介!

●杉本清のメルマガだから言える競馬のお話
http://www.mag2.com/m/0001111783.html
競馬歴半世紀の杉本清が初めてお送りするメルマガです。その週の重賞はもち
ろん、それ以外のレースでも気になるレースの注目馬。そして地上波テレビや
新聞などではちょっと公開しづらい、騎手や調教師の方から聞いたお話なども
メルマガ限定ということでお伝えしたいと思います。当たる予想というよりも、
そのレースがさらに面白くそして競馬がさらに楽しくなるお手伝いができれば
幸いです。
【 840円/月 (当月無料) / 毎週土曜日 】

●無料で毎週52%当たる優良競馬【勝ち組の勝利指針】
http://www.mag2.com/w/0000095133.html 不定期
創刊9年の「信頼」と「実績」競馬メルマガの読者数4位!(読者数1万5千
人)【勝ち組の勝利指針】は競馬ファンに愛され続けている。殿堂入り”優良”
競馬メルマガです。無料予想メルマガは的中率52%で毎週的中!万馬券的中多
数!レース展開、馬場傾向も的確で、当日の競馬には欠かせない情報満載!20
10年は早くも10万馬券5本的中!!3週連続万馬券の快挙も達成♪
★発行者サイトもご覧ください↓
http://www.kachigumi3.com/

●毎朝1分!天才のヒント
http://www.mag2.com/w/0000258954.html 日刊
マインドマップや記憶術の人気講師、倉橋竜哉がお届けする「スグ読めて、ス
グ使える」大人の勉強・教養のためのヒント。ビジネス、資格試験、コミュニ
ケーション、マネジメント、脳トレ、目標の実現などに使えます。30日であな
たの「内なる天才」が目覚めます。
★発行者サイトもご覧ください↓
http://mindmap.ainest.com/

●ニュースレター『日経新聞+アルファ』
 ─企業活動の本質をCFOの観点から解説します─
http://www.mag2.com/w/0001051900.html 週1回
さまざまな企業活動を報じる日経新聞は、ファイナンス・リテラシーを修得す
るのに格好の材料を提供してくれます。企業財務のプロフェッショナルが、そ
の日の新鮮な記事にヒントと解説を加えて、活きた教材をお届けします。
★発行者サイトもご覧ください↓
http://hyakkado.co.jp/newsletter/


━[スポンサードサーチ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐニュース!おすすめサイト情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地デジを観るには、アンテナ工事に、機材の買い替え…。けっこう大変?
視聴方法はイロイロあります!今のテレビはそのまま、アンテナ工事不要も!
★「地 デジ」で検索 ⇒ http://a.mag2.jp/yEo2

最新モデルが続々登場!『ウィンドウズ7』その実力はいかに!?
XPからの乗換えを考えている人も、Vistaが重いという人も。
★「windows 7」で検索 ⇒ http://a.mag2.jp/yEoR

≪会場探しはこれで≫住宅・ファッション・ゲーム・業界・求人etc..
催し会場はみんな知っている場所に限ります!
★「国際 展示場」で検索 ⇒ http://a.mag2.jp/yEoC

≪携帯電話でお悩みの方≫法人契約で安くしたい!キャリア選びに!
携帯サイト構築や、海外旅行での携帯、など携帯関連お役立ち情報。
★「携帯」で検索 ⇒ http://a.mag2.jp/yEot
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[スポンサードサーチ]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐギャザ…夏のオシャレはビジュー系シューズで☆超軽量で疲れ知らず♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆スタッフさいこ(・∀・)おすすめ☆お買い得な商品がいっぱいですよ♪♪
┏─────────────────────────────────┓
|  【NEW】新感覚☆ALPHA CUBIC 美脚軽量 ヒールアップスニーカー  |
┗─────────────────────────────────┛
 夏の新作が半額以下!!スニーカーなのに高級感&存在感が半端ナシ!
 コーデ全体の華やかさ大幅UP↑☆超軽量で歩きやすさ&履き心地も◎です♪
【底値:3,480円(税込)】
http://a.mag2.jp/yBI

▼こちらも人気!======================================================
>◎全ての薄毛タイプに対応!薬用MX-5 医薬部外品
【底値:5,800円(税込)】
http://a.mag2.jp/yBIy

>◎まるでスパイ!動画も画像も!4機能搭載!4IN1 スリムショット☆
【底値:4,980円(税込)】
http://a.mag2.jp/yBIF

>◎魔女TVで、50歳代女性が30歳巻き戻し!白肌☆リンピローション♪
【底値:2,940円(税込)】
http://a.mag2.jp/yBI9

☆ 在庫一掃!(>O<)/ 赤字覚悟で大放出!イイモノは数量限定です ☆
 ≫ http://www.netprice.co.jp/gathering/tokusyu.ndp/opt_magmag12/ ≪

        ↓ 「まぐギャザ!」全商品一覧はこちら ↓
   http://www.netprice.co.jp/af/magmag/index.ndp/opt_magmag12/


────────────────────────────────────
◆あなたの『古着・バック・時計・アクセサリー』を高価買取&無料査定中!
家のタンスに使っていないブランド品はありませんか?靴・財布の他、金・プ
ラチナ製品など高価買取します⇒ http://brandear.jp/lp?pid=xy4fbw
────────────────────────────────────


┏━━▽ まぐまぐ!スピードくじ☆毎週10,000円が当たります ▽━━┓

 毎週火曜日の午後5時から、翌週火曜日の午後4時まで開催している「まぐ
 まぐ!スピードくじ」。今週も厳正な抽選により当選者は既に決まっていま
 す!当選者がスピードくじに参加しなかった場合、今週分の1万円は翌週に
 持ちこし。キャリーオーバーで最高100万円!只今、ポイントの数だけ当
 選確率が上がる「スピードくじ確変ポイント」プレゼント中。ポイントをた
 めて当選確率を上げよう!『まぐまぐニュース!』および『ウィークリーま
 ぐまぐ』を登録中のメールアドレスで挑戦♪

  ☆スピードくじに挑戦! http://lucky.mag2.com/wmagspeedkuji/

┗━ △挑戦すればするほど当選確率が上がる!チャレンジしなきゃ損!△ ━┛


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●まぐまぐ!-メールマガジン (メルマガ) 30000誌!!

 新作メルマガをチェックする
http://www.mag2.com/new/
 メルマガランキングを見る
http://www.mag2.com/ranking/
 メルマガカテゴリから探す
http://www.mag2.com/
 自分のメルマガを発行してみる
https://mypage.mag2.com/Welcome.do

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●まぐまぐニュース!

 配信中止はこちらから↓
http://www.mag2.com/wmag/
 メールアドレスの変更はマイページから↓
https://mypage.mag2.com/Welcome.do
 ご意見&ご感想はこちらでお待ちしております♪
http://www.mag2.com/goiken/?mn=news&d=20100712

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐニュース! 2010/07/12 号

        いくつでも1枠5万円で広告が出せます。
      まぐまぐ『5万円均一』> http://a.mag2.jp/imEw
  ※ただいま初割キャンペーン中!初めての方は4万円均一になります!

発行元 :株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Mag2 News ━
●○●○●○●○●○●○●○●
東証メールマガジン
CLUB CABU News No.2528
2010.7.12
http://www.tse.or.jp/
○●○●○●○●○●○●○●○
====================================
【本日の目次】
1.市場トピックス
◆上場廃止等の決定についてのお知らせ(7月10日公表分)
2.市況情報
◆本日の株価指標等
◆ランキング情報
◆前・後場概況
◆週間市況
3.スタンダード&プアーズ通信

====================================
1.市場トピックス

◆上場廃止等の決定についてのお知らせ(7月10日公表分)
(株)アドバックス 株式(4749)
http://www.tse.or.jp/news/07/100710_a.html

====================================
2.市況情報

……………………… ◆本日の株価指標等◆ ………………………

◇ 東証第一部

TOPIX
始値 859.21
高値 866.13
安値 857.15
終値 857.70 前日比 -3.51 (-0.41%)

時価総額 290兆7,393億円 前日比 -1兆1,539億円
売買高 15億9,507万株
売買代金 1,033,554百万円
値上り銘柄数 524銘柄
値下り銘柄数 984銘柄

◇ 東証第二部

二部指数 2153.11 前日比 +1.79 +0.08%
時価総額 3兆5,064億円 前日比 +34億円
売買高 1,540万株
売買代金 2,263百万円
値上り銘柄数 138銘柄
値下り銘柄数 133銘柄

◇ 東証マザーズ

マザーズ指数 396.25 前日比 +0.39 +0.10%
売買高 7,097,158株
売買代金 9,751百万円

◇ 外国株

売買高 174,800株
売買代金 14,082万円
値上り銘柄数 5銘柄
値下り銘柄数 3銘柄

◇ETF

売買高 4,505,463口
売買代金 43.3億円


[参考]規模別・業種別ETF対象指数につきましては、下記の株価指数リアル
タイムグラフをご参照下さい。

株価指数リアルタイムグラフ
http://www.tse.or.jp/market/REALIDX/index.html

東証上場ETF一覧
http://www.tse.or.jp/rules/etf/esquare.html#list

◇ REIT

東証REIT指数 887.61 前日比 -3.56 -0.40%
売買高 21,599口
売買代金 47.2億円

東証上場REIT一覧 http://www.tse.or.jp/rules/reit/meigara.html


[参考]
日経平均 9,548.11 -37.21 (7/12)
NYダウ 10,198.03 +59.04 (7/9)
NASDAQ 2,196.45 +21.05 (7/9)
為替(円/$) 88.94 +0.49 (7/12 15:00現在)


……………………… ◆ランキング情報◆ ………………………

◇ 東証第一部売買高上位銘柄

売買高(千株) 終値(円) 前日比(円)
1 みずほ (8411) 256,738 138 -4
2 三菱UFJ (8306) 87,861 417 -9
3 新生銀 (8303) 37,933 70 -2
4 日 立 (6501) 37,349 349 +4
5 野村 (8604) 32,818 498 +7


◇ 東証第一部売買代金上位銘柄

売買代金(百万円) 終値(円) 前日比(円)
1 三菱UFJ (8306) 36,754 417 -9
2 みずほ (8411) 36,112 138 -4
3 三井住友 (8316) 31,711 2,562 -59
4 ソニー (6758) 25,717 2,532 +87
5 三井物産 (8031) 22,149 1,153 +19


◇ 東証第一部株価変動率上位銘柄

[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 東栄住宅 (8875) 11.24% 871
2 NIS (8571) 10.53% 21
3 日鋳鉄管 (5612) 8.63% 151
4 ニッケ (3201) 7.74% 696
5 国際帝石 (1605) 5.42% 437,500


[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 シルバー精 (6453) -20.00% 4
2 パ ル (2726) -6.10% 3,465
3 エコーTD (7427) -5.79% 895
4 安藤建 (1816) -5.50% 103
5 日本M&A (2127) -5.47% 281,800


◇ 東証第二部株価変動率上位銘柄

[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 日精蝋 (5010) 8.08% 281
2 サトウ食品 (2923) 7.07% 1499
3 ミクニ (7247) 6.25% 136
3 トーセイ (8923) 6.25% 31,450
5 ニッキ (6042) 6.08% 157
(注)サトウ食品(2923)は前日約定が無いため、基準値との比較


[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 LCAHD (4798) -25.00% 3
2 ベリテ (9904) -8.33% 55
3 パルステック (6894) -8.22% 134
4 東福粉 (2006) -6.25% 75
5 天昇電 (6776) -5.71% 99


……………………… ◆第一部前・後場概況◆ ………………………

◇前場概況
小幅続伸
参院選での与党敗北を受けた政局の先行き不透明感から、手控え気
分がみられ、小反落商状で始まった。
その後は、円相場が1ドル=89円台まで下落したことなどから、鉄鋼、
海運、自動車株など買われるものが増え、強含み商状に転じた。


◇後場概況
軟調
上海株式市場の上昇などを好感して、やや買い気がみられる中、ジ
リ高商状で始まった。
その後は、鉄鋼、証券株は値を保ったが、銀行、パルプ・紙、医薬品
株など値を下げるものが増え、軟調地合いに転じた。


…………………………… ◆週間市況◆ ………………………………

平成22年7月第1週(7月5日~7月9日)

週初は、米国が3連休ということもあり、市場参加者が少ない中、割
安感のある銘柄を中心に押し目買いの動きがみられ、続伸商状で始まっ
た。その後も、上海株式市場の反発や、金融機関の業績改善期待など
を受け米国株式市場が大幅上昇したことを好感して、上伸歩調を辿っ
たが、週末は、日曜日の参議院選挙の結果を受けた政権運営の行方が
不透明なことから、様子見気分が強まる中、大型増資を嫌気して鉱業、
銀行株が売られる一方、円高の一服で電機、機械株などは買われ、も
みあい商状となった。

業種では、鉱業株が値を下げた以外は、石油、電機、精密、不動産、
卸売、ゴム、その他金融、機械、金属製品、輸送用機器、建設、化学、
情報・通信、鉄鋼、繊維、非鉄金属、銀行、海運、証券株など、幅広
い業種で値を上げた。

この結果、週末のTOPIXは861.21と、前週末比30.23、3.64%の上昇
となった。また、1日平均売買高は16億54百万株と、前週比8百万株の
増加となったが、同売買代金は1兆1,303億円と、同223億円の減少と
なった。



【週間売買代金上位10銘柄】

順位 銘 柄 売買代金 終 値
億円 円
1 三井住友 1,559 2,621
2 三菱UFJ 1,368 426
3 みずほ 1,167 142
4 三井物産 1,075 1,134
5 トヨタ自 1,010 3,120
6 野村 996 491
7 国際帝石 913 415,000
8 東芝 829 458
9 ファナック 805 10,710
10 キヤノン 801 3,480


[参考] 市況用語
http://www.tse.or.jp/cabu/yougo.html

===================================
3.スタンダード&プアーズ通信

◆本日のS&P/TOPIX150
東証とスタンダード&プアーズが開発したS&P/TOPIX150は、
前日比マイナス2.72ポイントの728.65、S&P/TOPIX150シャリアは、
前日比マイナス3.36ポイントの515.73で終えた。

詳細はこちら
http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.category/indices/2,3,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0.html

※情報提供 スタンダード&プアーズ 指数サービス
http://www.standardandpoors.co.jp

===================================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 提供される情報は、証券市場への関心を高め、その健全な発展を図る
ことを目的としてCLUB CABU会員に提供されるものであり、有価証券の
売買等に関する助言や募集等の勧誘等を行うものではありません。
※ 東京証券取引所(以下「当取引所」)は、提供される情報の作成には
万全を期していますが、当該情報の完全性を保証するものではありません。
※ 掲載される寄稿、発言は、必ずしも当取引所の見解を表明しているも
のではありません。
※ 当取引所は、「スタンダード&プアーズ通信」に掲載される情報の内
容等について一切責任を負いません。
※ 当取引所は、CLUB CABU会員が提供された情報を利用したことにより
発生したいかなる費用又は損害等について、その責めを負いません。
※ CLUB CABU Newsの著作権は当取引所に属し、当取引所の許可なく複製
及び再配信等を行うことはできません。

******************************************************************
●発行: 株式会社東京証券取引所グループ (渉外広報部)
〒103-8224 東京都中央区日本橋兜町2番1号
●問合せ先:https://www.tse.or.jp/cgi-bin/form/tseform.cgi?id=cabu-qa
(ご意見・ご感想、要望などございましたらお寄せください。)
●メールマガジンの登録・解除:
http://www.tse.or.jp/cabu/index.html
(メールマガジンの配信停止を希望される方は、上記ページの退会受付フォームに
メールアドレスを入力し、お手続きください。なお、メールアドレスの変更の際は、
お手数ですが、一度退会手続きを行ってから再度会員登録をしてください。)
●表示フォント:等幅フォント(MSゴシック等)でご覧下さい。
******************************************************************

──────────────────────────────────────
日経BPガバメントテクノロジー・メール           第273号 2010/07/12
       http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/
──────────────────────────────────────
┏━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
   ──記者の眼
     「国民ID」制度の姿はこうなる
   ──地方分権時代の自治体経営 [1]公会計改革
     第4回 財務諸表を活用した会計改革の達成状況
   ──地方分権時代の自治体経営 [1]公会計改革
     第5回 地方分権を支える内部統制制度のあり方
   ──電子行政:キーワード
     オープンガバメントとは
【2】電子自治体NEWSピックアップ
   ── 日本気象協会、Twitterによる防災情報提供サービスをリリース
   ── ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査結果に基づく勧告
   ── 裾野市が総合窓口サービスを強化拡充
      住民利便性向上へ「窓口の待ち時間短縮」と「申請漏れの防止」を実現
【3】コラム・上山信一の「続・自治体改革の突破口」
   ── 第101回 財政赤字と環境問題
      レガシーコスト問題と議会制民主主義の限界
【4】セミナー&イベント
   ── 自治体総合フェア2010
【5】編集後記/編集部からのお知らせ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◆記者の眼◆       2010/07/09
「国民ID」制度の姿はこうなる

──────────────────────────────────────
 全国民に識別番号を割り当てることで、行政サービスの品質と効率の向上を目指す
「国民ID」制度。7月11日投票の参議院議員選挙の争点に浮上した消費税率引き上げ
でも、国民ID制度は、その実現のための重要基盤に位置づけられている。税負担率の
“逆進性”を緩和する「給付付き税額控除」を導入するには、所得の正確な把握のた
めに個人識別番号が不可欠だからだ。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100708/350069/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/bnsearch.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&BID=10007

──────────────────────────────────────
◆地方分権時代の自治体経営 [1]公会計改革◆ 2010/06/29
第4回 財務諸表を活用した会計改革の達成状況

──────────────────────────────────────
 財務諸表は、作成するのが目的ではなく、どのように活用するのかが課題となる。
東京都の2008年度(平成20年度)決算の財務諸表を基に、財務諸表の活用の視点から
会計改革の達成状況を見ていこう。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100617/349345/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=346365&ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆地方分権時代の自治体経営 [1]公会計改革◆ 2010/07/06
第5回(最終回) 地方分権を支える内部統制制度のあり方

──────────────────────────────────────
 地方分権あるいは地域主権と呼ばれる、明治維新以来の変革が少しずつ現実味を帯
びてきている。ただ、話題の多くは、権限や財源の委譲による地方公共団体の裁量権
拡大や、中央政府が行き詰まってしまった社会福祉政策のつけ回しのような情緒的な
話に思える。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100623/349564/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=346365&ST=govtech

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【2】電子自治体NEWSピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎Twitterによる防災情報提供サービスをリリース
(日本気象協会、2010/07/01)
http://www.jwa.or.jp/content/view/full/3301/
──────────────────────────────────────
◎ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査結果に基づく勧告
(総務省、2010/06/29)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/31396.html
──────────────────────────────────────
◎裾野市が総合窓口サービスを強化拡充、住民利便性向上へ「窓口の待ち時間短縮」
と「申請漏れの防止」を実現(TKC、2010/06/29)
http://www.tkc.co.jp/news_release/100629.html
──────────────────────────────────────
◎そのほかのニュースは
「ITpro 電子行政」(http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/)へ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【3】コラム・上山信一の「続・自治体改革の突破口」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
第101回 財政赤字と環境問題 ――レガシーコスト問題と議会制民主主義の限界

 21世紀に入って民主主義の限界が次々に露呈しつつある。資本主義の暴走を政府や
議会が制御できない。目先の政治事情に由来する予算の浪費(財政赤字)が止まらな
い。また次世代の子供たちが被害者となるCO2の削減などの決意ができない。

 日本人は民主主義を絶対視しがちだが、その限界を直視すべきだ。「民主主義は最
悪の政治形態である。これまで試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除
けば」というチャーチルの名言は今でも正しい。だがこの言葉は戦後間もない時期に
全体主義と共産主義に対抗して語られた言葉だ。現代の課題にあわせた新たな民主主
義論が必要だ。

●民主主義の何が問題か

 議会制民主主義の欠陥はこれまでにも語られてきた。衆愚政治、劇場型政治、多数
者による専制への批判がそうだ。郵政解散直後の小泉選挙(2005年)、昨年2009年の
総選挙、そしてその後の与党の独断的な国会運営などはその典型だろう。また実際に
政権交代が起きると、「2大政党制による政権交代」の意義への疑問もでてきた。な
ぜなら日本では多数派政党の政策は、現実論として必ず「軍事外交は親米、福祉は
もっと充実、財政は再建努力」という選択肢に落ち着く。階級対立やイデオロギー対
立が少ない日本では、英米型2大政党制は定着しないのではないか。

 本家の英米でも2大政党の主張が似通ってきた。それどころか英国では2大政党が成
立せず連立内閣となった。理想とされてきた米国の民主主義への信頼も揺らいだ。米
国議会は、9.11テロ以後、理性を失い、ブッシュ政権のアフガン、イラク侵攻を阻止
できなかった。また世界経済危機を契機に、巨額の献金をテコに政府を動かす投資銀
行などの存在が明らかになった。もはや資本主義が民主主義をのみ込みつつあるとい
う懸念がある。

●もっと原理的な問題

 これらの問題はまだよい。すでに意識され、マスコミや議会も問題視している。完
ぺきな制度は存在しない。問題が明らかになったらその都度、修正していけばよい。

 民主主義の強さは改良を続けて進化し続けてきた点にある。典型が普通選挙制度で
ある。ギリシャの昔は別として、近代の民主主義はもともと王に貴族が対抗するため
に生まれた。やがて富裕層や僧侶も参加したものの、当初は選ばれたものだけが参加
した。それがやがて普通選挙に移行した。同時に政府は共産主義や全体主義に対抗す
べく、所得再分配や社会福祉を始めた。20世紀の前半は帝国主義、全体主義による
「戦争の時代」だった。だが後半は民主主義が共産主義を封じ込め、自らも進化し、
「世界平和の時代」を実現させた。

 だが制度は常に疲労する。また新しい時代には新しい課題がでてくる。筆者は21世
紀前半の大きな課題は「成長の負の遺産(レガシーコスト)」にどう向き合うかとい
うことだと思う。典型が各国に共通の財政赤字の肥大化、そして地球環境汚染の問題
(特にCO2など有害物質の蓄積)である。

 この2つは、20世紀後半の平和と繁栄が残した貝塚のようなものだろう。貝塚なら
いずれ自然に消えるが、この2つは消えずに次の世代を苦しめる。新たな発生を抑止
し、過去の蓄積を除去するためには、現役世代が欲望を抑え我慢する。快楽追求をや
めて負の遺産を処理する必要がある。すべては次世代のためである。だが今の民主主
義にそれができるか疑問である。

 わが子のためなら命さえ捨てる覚悟の親は多い。だがマクロな世代の問題になると
思考停止に陥る。財政再建法案、増税、環境規制、環境税など手法はいくらでもあ
る。だがなかなか議会を通過しない。

●世代格差是正措置の提案

 この問題を防ぐひとつの案は、若者には2票を与えるといった世代間格差の是正策
である。あるいは参議院を若者の権利保護をチェックするための議会とする。その
他、アイデアはいろいろあるだろう。選挙だけでなく、相続税や資産税を引き上げ
る方法もある。

 だが、いずれにしても現代の議会制民主主義は、選挙権を持つ現役世代の利益にか
かわる問題を議員の手に委ねて解決する制度でしかない。目の前の利害調整を多数決
という市場競争原理のアナロジーで解決する仕組みだ。個々の政治家は長期的な展望
を持っていても、議会における民主主義はどうしても短期の利害調整に向かう。制度
がそのように設計されているのである。

 財政赤字も環境問題も、現世利益の追求の果てに生まれたレガシーコストである。
いわば市場競争原理の鬼っ子なのだが、その除去と問題解決にこれまた市場競争原理
の申し子の民主主義で対処するのには無理がある。日本人はこの16年間、「2大政党
制による政権交代のある民主主義」を英米から“輸入”することにひたすら精力を傾
けてきた。だが本当にそれでよかったのか。むしろレガシーコスト問題に対応する新
しい民主主義を日本で編み出し、それを世界に発信すべき時期ではないだろうか。

─◆執筆者・上山信一(うえやま・しんいち)◆────────────────
慶應義塾大学総合政策学部教授。運輸省、マッキンゼー(共同経営者)等を経て現職。
大阪府特別顧問、新潟市都市政策研究所長も務める。専門は経営改革、地域経営。最
新刊に『行政の経営分析ー大阪市の挑戦』(時事通信社)『行政の解体と再生』(東
洋経済新報社)『自治体改革の突破口』(日経BP社)がある。その他
『だから、改革は成功する』『ミュージアムが都市を再生する』など編著書多数。
─────────────────────────────────────
◎上山信一の「続・自治体改革の突破口」バックナンバーはこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/bnsearch.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&BID=2666

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【4】セミナー&イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◎自治体総合フェア2010
http://www.noma.or.jp/lgf/
──────────────────────────────────────
【日程】7月14日(水)~16日(金) 10:00~17:00
【会場】東京ビッグサイト 東3ホール(東京都江東区有明)
【主催】社団法人日本経営協会
【概要】テーマは「活力ある地域社会の実現 ~明日を拓く経営戦略~」。展示ゾー
ンは「電子自治体推進」「災害対策・安全安心」「健康・福祉」「活力・環境まちづ
くり」に区分し、自治体経営の革新と行政サービスの向上を目的とした製品・システ
ム・サービスを展示実演。カンファレンスとして「電子自治体推進フォーラム」など
も開催。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【5】編集後記/編集部からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 IT関連の第3セクターに所属する方から、政府の新IT戦略に関する興味深い指摘を
うかがいました。5月に発表した戦略には書かれていた「国と地方の協議の場」の記
述が、6月に発表された工程表から省かれていることです。IT戦略本部員である国領
二郎慶応大学総合政策学部長も、本部への提出意見の中でその点を指摘しています。
地域主権を「一丁目一番地」の政策に掲げた鳩山政権から菅政権への交代がもたらし
た“変化”なのでしょうか。(井出)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆このメールは等幅フォントでご覧いただくことを推奨いたします。
◆内容・記事に対するお問い合わせや、ご意見、ご感想、ご希望等は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/へ
◆登録内容の変更や配信停止はこちらをご参照ください。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/
なお、変更・追加等の際には、登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワードが
必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
でお調べ下さい。その他不明な点は 下記URLまでお問い合わせ下さい。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=itpro0707/index.html
◆広告掲載のお問い合わせは、
http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/web.html へお願いします。
◆著作権は日経BP社もしくは情報提供者に帰属します。掲載記事を許可なく転載する
ことを禁じます。配信されたメールを第三者に転送したり、ウェブサイトにアップす
るなど、メールの再配信はお断りします。
◆日経BPガバメントテクノロジー・メール バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20071120/287604/
──────────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Copyright(C)、日経BP社、2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       世 界 I C T カ ン フ ァ レ ン ス  2 0 1 0

      ― 第3回 ICT新潮流・豊かさを支える社会インフラ ―


8月6日(金)・経団連ホール・受講無料 http://www.ictforum.jp/c3/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは過去に日本経済新聞社が開催したセミナー、展示会などで事前登録・当日
登録をされた方にお送りさせていただいています。メールの停止やアドレスの変更を
ご希望の方は、お手数ですがこのメールの最後をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日本経済新聞社が開催する「世界ICTフォーラム」は、社会に変化をもたらすICTの
波頭をとらえ、未来社会が備えるべき構造やルールを設計し、新たな価値をもたらす
次世代ネット社会の構築を目標に、個人と社会の視点からグローバルな討議を行って
いきます。「クラウドコンピューティング」の新しい技術の潮流と、それがもたらす
経済や社会への影響を議論する「世界ICTサミット2010」に続き、連続して3回開催す
る「世界ICTカンファレンス2010」では、企業経営や社会インフラなどの個別テーマ
ごとに議論を展開します。

 8月6日に開催する第3回の「世界ICTカンファレンス」では、ビジネスだけでなく、
医療、教育、環境、エネルギーなど、生活の様々な場面でICTの導入が進むなかで、
快適で豊かな暮らしを支える社会インフラの将来像を紹介していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■世界ICTカンファレンス2010 第3回
ICT新潮流・豊かさを支える社会インフラ

・開催日:2010年8月6日(金) 13:00~17:00 (12:30 開場)
・会 場:経団連ホール(東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館内)
・受講料:無料(定員 500名)

・主 催:日本経済新聞社
・後 援:総務省
・協 賛:NEC、日立製作所、富士通

・事前申し込み制[7月26日(月)17:00締切、応募多数の場合は抽選となります]
お申し込みは http://www.ictforum.jp/c3/ より

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■プログラム

13:00-14:00 基調講演
「世界・ICT・社会インフラのイノベーション」
ハーバード大学経営大学院 助教授
竹内 弘高 氏

14:00-14:45 講演
「夢をかたちに “クラウドが拓く新しい時代”」
富士通 代表取締役社長
山本 正已 氏

14:45-15:00 休憩

15:00-15:45 講演
「人と地球にやさしい情報社会を目指して ~NECにおける最新の取り組み~」
NEC 取締役 執行役員常務
國尾 武光 氏

15:45-16:30 講演
「インフラ×ICTで挑む社会イノベーション」
日立製作所 執行役常務 情報制御システム社社長
兼 スマートシティ事業統括本部副統括本部長
齊藤 裕 氏

16:30-17:00 クロージング講演
「社会インフラに溶け込むデジタルコンテンツ」
総務省 情報流通行政局 地上放送課 企画官
今川 拓郎 氏

※プログラムは変更になる場合があります。最新情報とお申し込みは
http://www.ictforum.jp/c3/ よりご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お問い合わせ>
世界ICTカンファレンス事務局
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-10 笠原ビル
TEL:03-6812-8690 FAX:03-6812-8649 (10:00~18:00、土・日・祝日は除く)
E-mail: ictc@nikkeipr.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本経済新聞社からの「イベント情報のご案内」についての概要は下記アド
レスに掲載しています。 http://www.nikkei-events.jp/event_info2.html
本概要にご了解いただけない場合および、メールの停止・アドレス変更を
ご希望の方は、お手数ですが下記アドレスから手続きをお願いします。
 https://nikkei.qes.co.jp/ndm/m.plx?m=0aaxyxAatHG55LAItxAyBxxImQl5y&d=gQci
■メール配信に関するお問い合わせ: guide-ev@nex.nikkei.co.jp
   ■ 日経産業新聞よみどころメール 2010/07/12 ■
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


┏━━よみどころ(1)━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■「ヒットの経営学」
7月13日付から5回

 フロント面で新連載企画「ヒットの経営学」(仮題)を掲載しま
す。ヒット商品は企業の成長に欠かせません。ある調査によると新
製品が発売後、予想通りかそれ以上の売り上げとなる「ヒット確率」
は平均1割8分台と低下傾向にあります。それでも米アップルなど
は携帯端末などでヒット商品を連発しています。あらゆる業界で競
争が激化する中、日本でもヒット商品を生み出している企業はあり
ます。成功している企業は企画・開発、生産、販売促進などで従来
の常識を覆し新たな価値を創造しています。ヒットをつかんだ企業
の個別事例を通じ「ヒットの新たな法則」を探ります。(フロント
面)


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━よみどころ(2)━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■「名将にみるマネジメント術~古葉監督」
7月15日付から

 ビジネススキル面で連載中の「名将にみるマネジメント術」の新
シリーズとして、東京国際大学硬式野球部の古葉竹識監督を取り上
げます。広島カープ監督時代に3回、同チームを日本一に導いた実
績を持っていますが、2008年に現職に就任。東京国際大が加盟
する東京新大学野球連盟で優勝を目指すとともに、野球を通じて学
生を社会に求められる人材に育てることに力を入れています。プロ
とは違った環境の中で、どう人材を育てようとしているのでしょう
か。その指導法を紹介します。(ビジネススキル面、毎週木曜日付
で計4回)
 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

※掲載予定・内容は変わることがあります。予めご了承下さい。


★日経からのお知らせ★-------------------------------------

携帯に記事全文を配信「日経産業新聞モバイル」1週間お試し無料

    ↓詳しい説明とアクセス用QRコードはこちら↓
    http://www.nikkei.co.jp/keitai/sub10.html
    ↓携帯電話から直接アクセスするにはこちら↓
     http://mbiz.nikkei.jp

★---------------------------------------------------------

【日経産業新聞ネットキャンペーン】
下記からお申し込みの方に限り、ご購読特典として
 アマゾンギフト1500円分、業界地図2010 のいずれかを進呈。
 ↓お申し込みは下記からどうぞ。↓
 http://www.nikkei4946.com/ss/net/


☆次週休刊のお知らせ☆-------------------------------------

 日経産業新聞よみどころメールは、来週お休みをいただき、次
号は7月26日発刊とさせていただきます。
 今後とも日経産業新聞と日経産業新聞よみどころメールをご愛
読下さいますようお願いいたします。

-----------------------------------------------------------

・メールマガジン事務局   
 Email: nk-email@nex.nikkei.co.jp
・メール配信の変更・停止  
 http://www.nikkei4946.com/e-service/op/
-----------------------------
       Copyright(C)日本経済新聞社 2010

0 件のコメント:

コメントを投稿