■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.217 ━■
アソシエオンラインメール from「日経ビジネス アソシエ」
……………………………………………………………………………………………………
http://www.nikkeibp.co.jp/associe/ 2010.07.13
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
日経ビジネスアソシエ7月20日号「iPad & iPhone & Xperia『最新仕事術』」は
好評発売中です。
---☆PR☆-------------------------------------------------------------------
■【 スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 】★刊行記念★
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 外村仁×林信行トークショー
■ 7月15日(木)19:00~ 丸善 丸の内本店3F 日経セミナールーム
■ アップルCEOのスティーブ・ジョブズのプレゼンは、なぜあれほど人々を魅了し
■ 熱狂させるのか―。 → http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P48160.html
-------------------------------------------------------------------☆PR☆---
◆◇こちらアソシエオンライン編集部です◆◇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
おはようございます、日経ビジネスアソシエ編集部の和田一成です。
かれこれ1年使っているiPhone(3Gs)のOSをiOS4にアップデートしました。
いつの間にか内蔵カメラにズーム機能がついていたり、「マルチタスク」が可能に
なっていたりと、驚くことは多々あります。
でも、いちばん驚いたのはiTunesの画面上で、iPhoneのアイコンの並び順が自由に
変えられることでした。似たようなジャンルのアプリをフォルダにひとまとめにして、
好きな場所に配置できるのは、なかなか楽しい。
そうしているうちに、気がついたことがありました。私の使っているアプリって、
大半がゲームだったんです…。
「スマートフォンでスマートにお仕事」への道は遠いようです…。私も発売中のア
ソシエを読みつつ、「不撓不屈の精神でiPhone道に不惜身命を貫く」所存です。
最後は何かと話題の親方の口上をお借りしてみました。スマートフォン情報も掲載
している「スキルアップ最前線」も併せてごらんください。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100520/92407/
◆◇アソシエオンライン新着記事◆◇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
▼「ボク様」卒業への道
【38】娘が大人になったら、熟年離婚するつもりです
幼馴染の一人が大工をしている。山田浩次(仮名、34歳)だ。昔は「スカした憎らし
いスポーツマン」という印象しかなかったが、30歳を過ぎた頃から仲間と一緒に飲み
交わすようになった。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/235570/?ml1
………………………………………………………………………………………………
▼週刊「面白法人カヤック」
【47】WC敗戦直後の本田選手の言葉から思うこと
ワールドカップが本日終りましたねぇ。もう、ここ1~2カ月は、テレビもみんなの話
題もワールドカップ一色でした。おっと、こんな出だしで始まると興味のない人に
は、「またか…」とうんざりされそうですが、ちょっと待って…
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100712/236185/?ml1
………………………………………………………………………………………………
▼ロジカルシンキングの達人になる
【61】考えの変え方のうまい人
~成長し続けるために考えを変えるには~
ワールドカップで興味深かったのは、批評家も含めて多くの人が岡田監督やチームに
対する評価をがらりと変えたこと。一方、岡田監督は直前に作戦を大幅に変更しまし
た。今回は「考えを変える」ことについて少し考えてみたいと…
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100708/235797/?ml1
………………………………………………………………………………………………
▼梶原しげるの「プロのしゃべりのテクニック」
【111】“詐欺”のしゃべりのテクニック
認知症の両親が「リフォーム詐欺」にあった!
高齢の2人は茅ヶ崎の実家で暮らしている。いろいろ深刻な不自由が出て来ているので
施設介護など様々な方策を提案したが受け入れられない。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100706/235259/?ml1
………………………………………………………………………………………………
▼乗り移り人生相談
【56】いまは師匠の言葉に背くことが恩返しになる
外資系企業の本社でアジア統括業務を担当しております。最近、日本支社にいる師匠
のような存在の元上司から「日本に帰って来い」と言われて迷っています。当地へ
は、グループ内移籍という形で来ました。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/235569/?ml1
………………………………………………………………………………………………
▼職場を生き抜け!
【第121回】「社内コネ獲得競争」に参戦しないとダメ?
~コネも大切ではないですか~
読者コメント:リストラに遭うような人は、政治力というか社内遊泳術に乏しかった
んだろうな。社内の権力者とのコネ次第で、評価はなんとでもなる。仕事の競争では
なく、社内コネ獲得競争。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/235515/?ml1
◆◇Amazon ビジネス書ベストセラー◆◇ 2010年07月05日~2010年07月04日
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
1. もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
(岩崎 夏海/ダイヤモンド社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4478012032/
2. ~Twitter、Ustream.TV、Facebookなど、ソーシャルメディアで世界一成功した男~
ゲイリーの稼ぎ方(ソーシャルメディア時代の生き方・考え方)
(ゲイリー・ヴェイナチャック/フォレスト出版)
http://www.amazon.co.jp/dp/4894514052/
3. モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
(ダニエル・ピンク/講談社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062144492/
4. マネジメント ― 基本と原則 [エッセンシャル版]
(P・F・ドラッカー/ダイヤモンド社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4478410232/
5. スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン ― 人々を惹きつける18の法則
(カーマイン・ガロ/日経BP社)
http://www.amazon.co.jp/dp/482224816X/
6. プレゼンテーション Zen デザイン
(Garr Reynolds/ピアソンエデュケーション)
http://www.amazon.co.jp/dp/4894713993/
7. 知的生産の技術 (岩波新書)
(梅棹 忠夫/岩波書店)
http://www.amazon.co.jp/dp/4004150930/
8. ストーリーとしての競争戦略
― 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)
(楠木 建/東洋経済新報社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4492532706/
9. なぜ?1万円の羽毛布団は400万円で売れたのか?
~ ひとを動かす科学 (アスコムBOOKS)
(佐藤 昌弘/アスコム)
http://www.amazon.co.jp/dp/4776206110/
10. 競争の戦略
(M・E.・ポーター/ダイヤモンド社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4478371520/
──────────────────────────────────────
・アソシエオンラインは ==> http://www.nikkeibp.co.jp/associe/
・購読の中止は ==>
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/associe/index.html
・配信先・登録内容の変更は ==>
https://passport.nikkeibp.co.jp/servlet/UpdateUserTopServlet/107812949410913943?from_service_id=passport
・ご意見・お問い合わせは ==> http://nba.nikkeibp.co.jp/question/
─────────── Edited by Nikkei Business Associe ─────────
Copyright(c) 2002-2010 Nikkei Business Publications Inc All Rights Reserved.
──────────────────────────────────────
┼─────────────────────────────────┼
CANON iMAGE GATEWAY メールサービス Mail No.1007121
┼─────────────────────────────────┼
日頃は CANON iMAGE GATEWAY をご利用いただき誠にありがとうございます。
このメールは CANON iMAGE GATEWAY にご登録し、メール配信のご了承をいた
だいている関東地区のご登録会員の方にお送りしております。
╋……━……━……━……━……━……━……━……━……━……━……━…
飯島正広写真展開催及び講演会のご案内 -講演会申込締切迫る-
╋……━……━……━……━……━……━……━……━……━……━……━…
品川のキヤノンSタワーにおきまして、世界中のフィールドで哺乳類を
中心に、野生動物の写真や映像を撮り続けている写真家/動物映像作家
飯島正広氏の作品展を開催しております。
フルHD映像の動画作品の映写や、ほぼ原寸大で再現されたゾウ・ライオン・
ヤマネコなどアジアのさまざまな動物たちのスケール感を体感できるコー
ナーなど、子供から大人まで楽しめる写真展となっています。
■飯島正広写真展「WILD ASIA―アジア野生王国へようこそ」
開催期間:2010年8月7日(土)まで(日・祝日休館)
会 場:キヤノンギャラリーS (キヤノンSタワー1階)
開館時間:10:00~17:30
【講演会】(無料)
開催日時:2010年7月17日(土)13:30~15:00
会 場:キヤノンホールS (キヤノンSタワー3階)
内 容:飯島氏が30年にわたり追い続けてきた、アジアの厳しい自然
環境の中で生きるさまざまな野生動物たちの姿をとらえた
写真作品を紹介しながら、撮影時の秘話などを講演します。
定 員:300名(先着順/申込締切:2010年7月15日(木)まで)
▼詳細とお申込みはこちらをご覧ください。
http://mail10.canon.jp/m/tl?i=S5iPr3Q2yVOx0Tmq
※講演会にお申込みの際のお客様ID、 お客様パスワードは、
CANON iMAGE GATEWAYのログイン名・パスワードと異なります。
≪写真展に関するお問合わせ先≫
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
総合アドミニストレーショングループ
TEL:03-6719-9021 受付時間:10:00-17:30(日曜/祝日休業)
╋……━……━……━……━……━……━……━……━……━……━……━…
■ご注意
このメール配信サービスの詳細はこちらでご確認いただけます。
http://www.imagegateway.net/info/020207B.html
このメールのFromアドレスは弊社からの送信専用のアドレスですので、
直接の返信はお控えくださいますようお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------
■配信中止・アドレス変更・お持ちの製品を追加/削除する場合
http://www.imagegateway.net/dj?d=changeprof&from=mail
---------------------------------------------------------------------
■パスワードをお忘れの場合
http://www.imagegateway.net/の「パスワードをお忘れの方」より
パスワードの再発行ができます。
---------------------------------------------------------------------
■発行元
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
CANON iMAGE GATEWAY http://www.imagegateway.net/
(c) Canon Marketing Japan Inc.2010
╋……━……━……━……━……━……━……━……━……━……━……━…
■―――■―■■■■――――――――――――――――――――――――――――
■■ ■ ■ NEニュース 2010年7月12日号 No.3091
■ ■ ■ ■■■■ 発信元◇日経BP社 日経エレクトロニクス編集
■ ■ ■ ■ http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/?ref=ML 22万7千部
■―――■―■■■■――――――――――――――――――――――――――――
----------------------------------------------------------------------PR----
★★iPod, iPhoneのアクセサリが簡単に設計できるキットが登場★★
タッチスクリーンをはじめ様々な機能をiPhone OS対応で実現
サイプレスのPSoC 3プラットフォームを使った柔軟なソリューション
直感的な操作で設計が簡単なソフトウェアPSoC Creatorを使用
詳細は http://techon.nikkeibp.co.jp/NEAD/focus/cypress/cypress_9.html
----------------------------------------------------------------------------
NEブログ●さて,身内の評価はいかなるものか
誰しも身内の評価は気になるもの。弊誌編集部も例外ではありません。最新
号が出ると同時に多くの編集部スタッフが目を通し,担当の記者や,そのデス
クに簡単な感想を述べます。今回の最新号でも同様です。ただ,私が担当した
記事に対して寄せられた身内からのコメントは,予想外のものでした。今回執
筆したのは,6月に米国ロサンゼルスで開催された,ゲーム業界で世界最大級の
展示会「E3」に関するイベント報告記事。印刷所から刷り上ったばかりの雑誌
を手にしながら,いつものように若干そわそわしながら,同僚たちの評価に耳
を澄ませます。
■続きはこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/?ref=ML
最新号から●「解説1」 3Dとジェスチャー入力に沸く,最新機が集うゲームの祭典
■続きはこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100708/184089/?ref=ML
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Tech-On!ではTwitterによる記事の配信を始めました。
アカウントは「techon」。フォロー(閲覧)はこちらからお願いします。
http://twitter.com/techon/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
----- ヘッドライン ---------------------------------------------------------
●デンソーのIGBT開発担当者に聞いた,SiCやGaNの可能性
●大和ハウス,2011年春にLiイオン2次電池付き住宅を販売へ
●Microsoftとデンソー,カーナビ特許でクロスライセンス契約
●NITEとビックカメラ、製品安全の情報交換で協力
●Androidがシェア拡大、米国のスマートフォン市場
●スマートグリッド関連支出、2015年に累計約460億ドルへ
●TSVを使った3次元パッケージでEVGとシンガポールの研究機関が共同開発
●日立、POWER7を採用した科学技術計算向けのサーバを発売
●Diodes,出力電圧誤差が±2%と小さいLDOレギュレータICを発売
●旭化成エレ,電源雑音耐性などを高めたD-A変換器を発売
●250M~4GHzに対応した電圧可変アッテネータICをMaximが発売
●MacronixはNOR景気で好調,Mediatekは中国向け在庫調整で低調
●8月の大型液晶パネル価格は横バイか続落
●プログラム格納にシリアル・フラッシュやROMを使うのは非効率
●日本製製造装置市場の2012年度,半導体向けは続伸,FPD向けは反落
●第6回:データシートの読み方(後編),DC用途では雑音特性が焦点
●だから『カイゼン』が進まないんだよ
============================================================================
\\NEアカデミー// 新世代ストレージ
┏┿━……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥……
╂┘ ◆◇◆ S S D の 使 い こ な し 方 ◆◇◆
┃ 基礎から応用まで包括的に解説 》》9月29日開催
┃ ‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥
┃ ⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/academy/100929.html
============================================================================
--- ヘッドライン・リンク集 -------------------------------------------------
●デンソーのIGBT開発担当者に聞いた,SiCやGaNの可能性
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184117/?ref=ML
●大和ハウス,2011年春にLiイオン2次電池付き住宅を販売へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184114/?ref=ML
●Microsoftとデンソー,カーナビ特許でクロスライセンス契約
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184110/?ref=ML
●NITEとビックカメラ、製品安全の情報交換で協力
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184101/?ref=ML
●Androidがシェア拡大、米国のスマートフォン市場
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184108/?ref=ML
●スマートグリッド関連支出、2015年に累計約460億ドルへ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184104/?ref=ML
●TSVを使った3次元パッケージでEVGとシンガポールの研究機関が共同開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184109/?ref=ML
●日立、POWER7を採用した科学技術計算向けのサーバを発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184111/?ref=ML
●Diodes,出力電圧誤差が±2%と小さいLDOレギュレータICを発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184116/?ref=ML
●旭化成エレ,電源雑音耐性などを高めたD-A変換器を発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184115/?ref=ML
●250M~4GHzに対応した電圧可変アッテネータICをMaximが発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184118/?ref=ML
●MacronixはNOR景気で好調,Mediatekは中国向け在庫調整で低調
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100706/184009/?ref=ML
●8月の大型液晶パネル価格は横バイか続落
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100709/184099/?ref=ML
●プログラム格納にシリアル・フラッシュやROMを使うのは非効率
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184107/?ref=ML
●日本製製造装置市場の2012年度,半導体向けは続伸,FPD向けは反落
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100709/184103/?ref=ML
●第6回:データシートの読み方(後編),DC用途では雑音特性が焦点
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/LECTURE/20100603/183173/?ref=ML
●だから『カイゼン』が進まないんだよ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100706/184003/?ref=ML
---------------------------------------------------------------------------
■Tech-On!掲載のニュースをお読みいただくには無料ユーザー登録が必要です
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/guide/inf_regi.html
---------------------------------------------------------------------------
----今週のイベント--------------------------------------------
※会期は原則として一般公開日です。内容が変更になる場合がありますので,
お出掛けになる前に必ず主催団体にご確認ください。
●アナログCMOS回路設計技術講座 全12回
2010年4月17日 ~ 2011年1月29日
●触覚ユーザー・インターフェース
2010年7月21日
●16th International Conference on Electrical Engineering
2010年7月11日 ~ 2010年7月14日
●ワークショップNGL2010
2010年7月12日 ~ 2010年7月13日
●2010 International Symposium on Flexible Automation
2010年7月12日 ~ 2010年7月14日
●SEMICON West 2010 / Intersolar US 2010
2010年7月13日 ~ 2010年7月15日
●12th Annual Linux Symposium
2010年7月13日 ~ 2010年7月16日
●EV & AE Technology Expo 2010
2010年7月14日 ~ 2010年7月16日
●ワイヤレスジャパン2010
2010年7月14日 ~ 2010年7月16日
●国際モダンホスピタルショウ2010
2010年7月14日 ~ 2010年7月16日
●第29回電子材料シンポジウム
2010年7月14日 ~ 2010年7月16日
●電気自動車開発技術展2010
2010年7月14日 ~ 2010年7月16日
●第40回 信頼性・保全性シンポジウム
2010年7月15日 ~ 2010年7月16日
●東京おもちゃショー2010
2010年7月15日 ~ 2010年7月18日
●34th IEEE International Computer Software and Applications Conference
2010年7月19日 ~ 2010年7月23日
●TECHNO-FRONTIER 2010
2010年7月21日 ~ 2010年7月23日
●ソフトウェア プロセス エンジニアリング シンポジウム2010
2010年7月22日 ~ 2010年7月23日
●電子情報技術産業協会 「センシング先端技術動向調査報告会」
2010年7月23日
●2010 IEEE Symposium on Electromagnetic Compatibility
2010年7月25日 ~ 2010年7月30日
※イベントの詳細はこちら→ http://techon.nikkeibp.co.jp/calendar/
-------------------日経エレクトロニクス最新号の読みどころ-------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ NE7月12日号から:3Dとジェスチャー入力に沸く,最新機が集うゲームの祭典 ■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「我々は15年前から3D技術の製品化に取り組んできた。3DSがその答えだ」─
─任天堂の発表会で,同社 代表取締役社長の岩田聡氏はメガネを使わず裸眼で
の立体視が可能な携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を高らかに掲げた。裸眼
立体視に対応するゲーム機への挑戦は,1995年に同社が発売したゴーグル型ゲ
ーム機「バーチャルボーイ」以来,15年ぶりとなる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100708/184089/?ref=ML
「日経エレクトロニクス」の年間購読と1冊購入は,上記URLからお申込になれます。
◇◆広告掲載のご案内◆◇----------------------------------------------------
◎NEニュースは,22万名を超える電子技術者の方に,エレクトロニクス関連の
最新情報を提供しております。広告掲載に関するお問い合わせは,
mailto:techon@nikkeibp.co.jp または,
広告部(TEL:03-6811-8021)までお気軽にどうぞ。
◇◆[NEニュース]をご愛読いただいている読者の皆さまへ◆◇------------------
『日経エレクトロニクス』本誌は,Tech-On!掲載の速報記事を深堀りし,全体像
をわかりやすく詳細に解説します。どうぞ,今すぐお申し込みください。
◎年間購読のお申し込みは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/cpn_subscribe.html
◎海外でも国内と同一料金で…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/kaigai.html
◇◆当サービスのご利用に当たって◆◇----------------------------------------
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本メール配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社からの事業・商品
告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによって賄っており
ます。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知らせを「希望し
ない」と設定されている場合でも,ニュース・メール以外に「お知らせ」メールを
送付させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/NEnews/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C),日経BP社,2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
----------------------------------------------------------------------------
―――■―■■■■――――――――――――――――――――――――――――
■■ ■ ■ NEニュース 2010年7月13日号 No.3092
■ ■ ■ ■■■■ 発信元◇日経BP社 日経エレクトロニクス編集
■ ■ ■ ■ http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/?ref=ML 22万7千部
■―――■―■■■■――――――――――――――――――――――――――――
----------------------------------------------------------------------PR----
Tech-On!Special シーン別FPGA入門
FPGAで開発期間が短くなる理由 Part1
(詳細) http://cc.nikkeibp.jp/?a=01104b
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------PR----
◆◆◆ テクノフロンティア2010 (Techno-Frontier 2010)が7月21日から23日にかけ
て開催されます。建準電機(SUNON)は今年度、特有な技術で開発した業界最小/最薄
レベルのミニファンシリーズとLEDランプの強制冷却モジュール(冷却ファン)を展
示しております。ぜひブースにおこしください(出展ブース番号:[2K-106])。
詳しくは、>> http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nead&n=102069
----------------------------------------------------------------------------
NEブログ●帝王Qualcommが新鋭MediaTekの3G参入を許した裏事情
3G端末に向けたベースバンド処理LSIとRFトランシーバIC(以下,
3Gチップセット)のビジネスを始めるため必要なこと。それが「端末
メーカーが米Qualcomm Inc.から特許の実施権を得られるよう,チップ
セット・ベンダーがお膳立てすること」です。そして端末メーカーは
市販価格の5%少々を,ライセンス料としてQualcomm社に支払っていま
す。いわゆるQualcomm税です。
■続きはこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/?ref=ML
最新号から●「解説2」 広がり始めたデジタル電源
■続きはこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100708/184089/?ref=ML
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Tech-On!ではTwitterによる記事の配信を始めました。
アカウントは「techon」。フォロー(閲覧)はこちらからお願いします。
http://twitter.com/techon/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
----- ヘッドライン ---------------------------------------------------------
●東京エレクトロン デバイスが米IPS社の薄さ0.17mmの全固体電池を販売へ
●「LTEのチップは,必ず手掛ける」,Broadcom社CEOが強い期待を表明
●Intelのプロセス開発担当者に聞いた,15nm世代以降のCMOS技術
●MediaTekがAndroid開発団体に参加
●東芝、サウジアラビアでの原発受注に向けて米社と協同提案
●「コンテンツが重要に」,米Sony の3Dテレビ普及拡大策
●リコー,バイパス機能を搭載した降圧型DC-DCコンバータICを発売
●日立,参院選の結果に関するコメントを発表
●TSMC,プロセサ・コアのハードニングにAzuroのクロック設計用EDAツール
●AmkorとTIがCuピラー・バンプを使ったフリップチップ・パッケージ共同開発
●東芝などが,40nmCMOS,高周波バイポーラ,高耐圧ICでのTCAD活用事例
●自由な議論で生む新ビジネス---鉄人が指導する新事業開発
============================================================================
\\NEアカデミー// 新たなユーザー体験実現に向けた製品設計のための指針
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■╋╋╋■───────────────────────────────
╋■╋■╋ 触 覚 ユ ー ザ ー ・ イ ン タ フ ェ ー ス
╋╋■╋╋──────────────────────────7月21日開催
━━━━━ http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/academy/100721.html ━━━━━━
============================================================================
--- ヘッドライン・リンク集 -------------------------------------------------
●東京エレクトロン デバイスが米IPS社の薄さ0.17mmの全固体電池を販売へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184143/?ref=ML
●「LTEのチップは,必ず手掛ける」,Broadcom社CEOが強い期待を表明
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184148/?ref=ML
●Intelのプロセス開発担当者に聞いた,15nm世代以降のCMOS技術
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184141/?ref=ML
●MediaTekがAndroid開発団体に参加
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184132/?ref=ML
●東芝、サウジアラビアでの原発受注に向けて米社と協同提案
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184138/?ref=ML
●「コンテンツが重要に」,米Sony の3Dテレビ普及拡大策
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184127/?ref=ML
●リコー,バイパス機能を搭載した降圧型DC-DCコンバータICを発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184149/?ref=ML
●日立,参院選の結果に関するコメントを発表
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184145/?ref=ML
●TSMC,プロセサ・コアのハードニングにAzuroのクロック設計用EDAツール
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184142/?ref=ML
●AmkorとTIがCuピラー・バンプを使ったフリップチップ・パッケージ共同開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184140/?ref=ML
●東芝などが,40nmCMOS,高周波バイポーラ,高耐圧ICでのTCAD活用事例
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100712/184139/?ref=ML
●自由な議論で生む新ビジネス---鉄人が指導する新事業開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100712/184130/?ref=ML
---------------------------------------------------------------------------
■Tech-On!掲載のニュースをお読みいただくには無料ユーザー登録が必要です
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/guide/inf_regi.html
---------------------------------------------------------------------------
-------------------日経エレクトロニクス最新号の読みどころ-------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ NE7月12日号から:「解説2」 広がり始めたデジタル電源 ■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
1ドル台のDSPマイコンが起爆剤
AC-DC電源やDC-DCコンバータなどの小型化・高効率化に寄与するとされ,
5年ほど前から注目を集めてきた電源のデジタル制御。この「デジタル電源」
の適用のすそ野が,ここ1年ほどでジワリと広がってきた。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100708/184089/?ref=ML
「日経エレクトロニクス」の年間購読と1冊購入は,上記URLからお申込になれます。
◇◆広告掲載のご案内◆◇----------------------------------------------------
◎NEニュースは,22万名を超える電子技術者の方に,エレクトロニクス関連の
最新情報を提供しております。広告掲載に関するお問い合わせは,
mailto:techon@nikkeibp.co.jp または,
広告部(TEL:03-6811-8021)までお気軽にどうぞ。
◇◆[NEニュース]をご愛読いただいている読者の皆さまへ◆◇------------------
『日経エレクトロニクス』本誌は,Tech-On!掲載の速報記事を深堀りし,全体像
をわかりやすく詳細に解説します。どうぞ,今すぐお申し込みください。
◎年間購読のお申し込みは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/cpn_subscribe.html
◎海外でも国内と同一料金で…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/kaigai.html
◇◆当サービスのご利用に当たって◆◇----------------------------------------
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本メール配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社からの事業・商品
告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによって賄っており
ます。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知らせを「希望し
ない」と設定されている場合でも,ニュース・メール以外に「お知らせ」メールを
送付させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/NEnews/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C),日経BP社,2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
----------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ PC Onlineメール http://pc.nikkeibp.co.jp/ No.1288
■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2010-07-12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----PR----------------------------------------------------------------------
●戸田覚が、ビジネスに差がつくスマートフォンを徹底チェック!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=0130a9
----------------------------------------------------------------------------
●【目的に合わせてカスタマイズ可能】自分専用ノートPCのお得な購入方法を紹介
http://cc.nikkeibp.jp/?a=0132d8
----------------------------------------------------------------------PR----
■□ 目次 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
■本日のタイトル記事
【最強自作】ゲームも映像も立体視、3D対応の自作PC
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100618/1025577/?set=ml
【最新パソコン購入ガイド】続々登場! 3D対応パソコンはここが違う!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100624/1025731/?set=ml
■おすすめ記事
【デジカメはどれだけ進化した?】どうやって撮ったのと聞かれる面白機能
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100622/1025668/?set=ml
【動画で納得!Office作図ワザ】PowerPointで線を引くだけで見栄えよい説明図
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100708/1026042/?set=ml
【モバイルライフ応援日記】iPadでパソコンとスマートフォンは不要に?
【マイクロソフト・ウォッチング】なぜ新社名に「日本」を付けたのか?
……ほか
■□ PC Onlineメール 本日のタイトル記事 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【最強自作】ゲームも映像も立体視、3D対応の自作PC
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100618/1025577/?set=ml
液晶テレビやBlu-ray Disc(BD)レコーダーなど家庭用映像機器では、立体
視ができる「3D対応」が1つのトレンドとなっている。そこで今回は「3D対応
の自作PC」を作ってみた。DVDビデオや3Dゲームがどのように立体化されるの
か、またそのメリットやデメリットを検証した。
・関連記事
厳選パーツで実現、2万円台の小型PC
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100527/1025158/?set=ml
Core i7、i5+P55で組む高性能定番PC
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100426/1024564/?set=ml
格安5万円でも大満足、Core i3でPCを組む
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100327/1023909/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【最新パソコン購入ガイド 2010年夏】続々登場した3D対応パソコンはここが違う!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100624/1025731/?set=ml
夏モデルで続々と登場した3D対応パソコンは、立体視の方式が2つに分かれ
ている。いずれも左右の目に違う映像を見せて脳内で錯覚を起こさせる「視差
」を利用しているが、特性が異なる。
ひとつは富士通の「ESPRIMO FH550/3AM」とNECの「VALUESTAR N VN790/BS」
が採用している「偏光方式」。もうひとつが東芝の「dynabook TX/98MBL」とA
SUSの「G51Jx 3D」が採用している「アクティブシャッター方式」だ。
・関連記事
NEC、富士通の3Dパソコンを比較
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100614/1025506/?set=ml
【片田貴之の最速レビュー】ついに発売!ASUSの3Dノートを緊急テスト!!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100422/1024483/?set=ml
【サイトーの「独断」場】3D VisionとGD245HQで、パソコンが3D表示に対応!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100428/1024626/?set=ml
パソコン夏モデル“注目の10台”
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100623/1025707/?set=ml
■□ おすすめ記事 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【デジカメはどれだけ進化した?】
[進化その3]どうやって撮ったのと聞かれる、プラスアルファの面白機能
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100622/1025668/?set=ml
連なる山々や大勢での集合写真など、横長のいわゆるパノラマ写真。数年前
からデジタルカメラでも、連続して撮影した3枚程度の画像を合成して、1枚に
仕上げるパノラマ撮影機能を搭載する機種が登場した。ただ、3枚がつながる
ように撮影するのはなかなか難しい。つなぎ目がずれるとどうしても不自然に
なる。
この難題を解決するのが、ソニーの「スイングパノラマ」と呼ばれる機能。
カメラを横方向へ一振りすると、その間に写ったものを連続的に撮影し合成し
てくれる。撮影が簡単で、つなぎ目も気にならない。動画技術を静止画撮影技
術に応用したものと推察される。
・関連記事
2007年機種 VS 最新機種!デジカメの3年の進歩に驚く
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100622/1025639/?set=ml
[進化その1] ここ数年で美人が増えたと思ったら
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100622/1025647/?set=ml
[進化その2] 思い出の景色は3年前より美しい?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100622/1025648/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【動画で納得! MS Office作図ワザ大公開】
PowerPoint2010で線を引くだけ。なのに見栄えよい説明図が完成~
脱「箇条書き」を目指す
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100708/1026042/?set=ml
PowerPoint 2010を使ってイラストと表を組み込んだ説明図を作る手順を紹
介しよう。PowerPoint 2010ではメニューが見やすくなり操作性が上がった。
短時間でビジュアル的にインパクトのある書類が作れる。すべての操作を録画
したので、まずは早送り動画でご覧いただこう。
・関連記事
Word 2010で10年使える案内地図を作ろう~パーツの組み合わせで必ずできる
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100624/1025758/?set=ml
Excel 2010でミニグラフ入りの表を作ろう~少しのワザでグンと見やすく
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100701/1025894/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【新連載★Office 2010即効テクニック】
上書き保存してしまった文書を前の状態に戻す
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100702/1025900/?set=ml
文書を上書きしてしまい、前の状態に戻せなくなるのはよくあること。Offi
ce 2010なら、こんなミスも一瞬で解決できる。「ファイル」→「情報」とク
リックし、「バージョン」に表示された日時をクリックすれば、文書の内容を
以前に自動保存された内容に戻せるのだ。
・関連記事
面倒な印刷設定を1画面だけで済ませる
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100702/1025899/?set=ml
単語の入力履歴や学習情報を消去する
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100629/1025842/?set=ml
辞書を常に最新の状態に保つ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100629/1025818/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【ニュース】
稼働中のWindows7、約半数が64ビット版
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1026045/?set=ml
米マイクロソフトは2010年7月8日(米国時間)、全世界で利用されているWi
ndows 7の46%が64ビット版であるとの分析結果を公表した。同社の公式ブロ
グで明らかにしたもので、2010年6月に行われたWindows Updateのデータを基
に集計した。半数近くが64ビット版であることから、「Windows 7によって、6
4ビット版OSが標準になりつつある」(ブランドン・レブラン氏)としている。
・関連記事
64ビット版ならメモリーをフル活用できる
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100326/1023905/?set=ml
Windows 7の64ビット版に危険な脆弱性、修正パッチは未公開
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100520/1025016/?set=ml
発売目前のOffice 2010、MSお薦めは64ビット版より32ビット版
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100615/1025530/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【大河原克行「マイクロソフト・ウォッチング」】
なぜマイクロソフトは、新社名に「日本」を付けたのか?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/1026011/?set=ml
マイクロソフトが、2011年2月1日から、社名を「日本マイクロソフト株式会
社」に変更すると発表した。
マイクロソフトの日本法人は、1986年2月設立。2011年2月に設立25周年を迎
えるのを機に変更するという。
同社では、「日本に根差した、日本の社会から信頼される企業を目指して、
社名に、日本という名称をつけた」と説明している。
・関連記事
「一度離れた人にこそ使ってほしい」~新Hotmailに賭けるWindows Liveの勝算
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100701/1025902/?set=ml
狙い目は教育分野、広がらない日本のPC市場に「樋口ビジョン」が喝を入れる!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100624/1025718/?set=ml
冴子先生 2010に突撃インタビュー
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100617/1025602/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【深川岳志「Google探検隊」】
これは見ておこう、Googleの参院選情報(第145回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100709/1026044/?set=ml
7月11日は参院選選挙の日だ。成人のみなさん、投票には行くよね?筆者は
政治に関心はないけれど、投票の放棄だけはしないように心がけている。しか
し、当日、投票所になっている小学校に出かけ、「あ、そういえば、うちの選
挙区で誰が立候補しているか、ぜんぜん知らないよ」なんて思いながら、選挙
ポスターを眺めていた記憶がある。
・関連記事
アップデート検索とタイムライン表示の結合(第144回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100702/1025906/?set=ml
iPadでGoogleカレンダーを使う(第143回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100625/1025761/?set=ml
iPadでGmailを使う(第142回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100618/1025555/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【伊藤浩一「モバイルライフ応援日記」】
iPadでパソコンとスマートフォンは不要に?(第169回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100708/1026040/?set=ml
みなさん、モバイルしていますか? iPhone 4やiPadが発売されてモバイル
シーンも大きく変わろうとしています。私の場合は、iPadの登場で、私が使っ
ているモバイル環境が大きく変わりました。今までは、モバイルにおける作業
を、スマートフォンとノートパソコンで作業を行ってきましたが、ここにiPad
が加わることで、スマートフォンとパソコンを使わなくなってしまったのです。
・関連記事
iPhone 4のバトルロワイヤルレビュー(第168回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100630/1025856/?set=ml
iPadはお薦めしません(第167回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100624/1025755/?set=ml
iPadとスマートフォンの連携(第166回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100617/1025567/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【悪質化するネットの脅威にどう対抗する!?】
第2回 1.5秒に一つの新しい脅威が…それに対抗する秘策とは?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100707/1026025/?set=ml
ますます複雑化・深刻化するインターネットの脅威からユーザーを守るため、
セキュリティベンダーも新たな対策を打ち出している。
これまでのセキュリティソフトは、新しい不正プログラムが発生するたびに、
それを検出・駆除するためのパターンファイルをユーザーに送信する方式をと
っているものが中心だった。
・関連記事
第1回 進化し続けるインターネットの脅威
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100701/1025866/?set=ml
多様化する脅威からパソコンを守れ!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100603/1025328/?set=ml
「PDFウイルス」が再び猛威、メールの添付ファイルに注意
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1026048/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【インタビュー】
教育の抜本改革。それこそが将来の日本を救う
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100706/1025952/?set=ml
「読み・書き・計算」の反復学習で学力を向上させる「陰山メソッド」の確
立者として知られる陰山英男氏。10×10のます目に並んだ数字を縦横に計算す
る「百ます計算」をはじめ、同氏が提唱する学習法は全国に広まっている。
そんな陰山氏が現在力を入れているのが、教育の情報化。子どもたちの学力
向上に、情報化はどのような効果をもたらすのだろうか。
・関連記事
約20のサイトから欲しい服を探す――アパレル検索サイト「ShopStyle」上陸
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100702/1025879/?set=ml
タクシーで「痛車」に挑戦、地元の知名度向上に貢献したい
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100526/1025129/?set=ml
「防御と攻撃」戦略でシェア拡大を狙う ― iPad対抗のキーボード付き製品も
まもなく投入
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100526/1025095/?set=ml
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【恋する「おトク」「おもしろ」サイト】
ユニーク&オシャレな合成写真をさまざまなパターンで作って遊べる
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100708/1026033/?set=ml
友達の顔写真をユニークな合成写真に仕立ててメールとかで送ったら、しか
もその合成写真が美的にもよろしくて、オシャレに仕上がってたら、驚かれた
り喜ばれたりするに違いないと、筆者は思うわけだ。パリの街角のような風景
の看板やポスターが友達の顔だったり、画家の描いているスケッチだったり。
まあ、サンプルはこんな感じ。百聞は一見に如かず、なのでとにかく見てい
ただこう。ごめん、「ぴーちゃん」ばっかしで(笑…適切な人物写真が見あた
らないので)。
・関連記事
パソコンのセキュリティとウイルス感染をオンラインでどこでもチェック
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100615/1025494/?set=ml
やっぱりこってり味だよね~ヤミツキのラーメンお取り寄せの幸せ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100519/1025009/?set=ml
大河ドラマ好きの歴男歴女にオススメ~写真を幕末の雰囲気に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100513/1024837/?set=ml
■□ PC Onlineからのお知らせ □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
□■「日経パソコン」7月12日号 注目記事【データ消失のナゾ & 復旧術】
■□USBに入れたデータが消えた!復旧ソフトもダメ!<予防と対処>をアドバイス
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_71528_204911_55
□■ 好評発売中★「日経パソコン縮刷版DVD2003-2009」価格19,800円
■□ 過去7年間の記事21,000ページを1枚に。日経パソコン読者価格は7,800円!
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_71528_204911_56
■□ PC Online 先週のアクセスランキング □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【特集】
第1位 図解で納得!最新CPUはココがすごい
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100617/1025549/?set=ml
第2位 CPUに大きな変化!Core iへ進化するまでの道のり
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100617/1025591/?set=ml
第3位 iPadアプリベストセレクション(ビジネス編)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100629/1025832/?set=ml
第4位 Xperia---文字入力が快適、ノートの補助として使うには十分
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100629/1025829/?set=ml
第5位 【戸田覚の最速レビュー】究極の完成度に到達したiPhone 4は、
スマートフォンの揺るぎなき本命だ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100630/1025854/?set=ml
【ニュース】
第1位 ペットになったスターウォーズ『AT-AT』(動画) (WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100629/1025798/?set=ml
第2位 おすすめ『iPad』アプリ7選(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100701/1025888/?set=ml
第3位 CPUとGPUのいいとこ取りを狙ったGTX 480
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100619/1025626/?set=ml
第4位 1ドルでおしゃれにiPhone 4を直す方法(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100702/1025874/?set=ml
第5位 関西の企業が社内利用ソフトを違法コピー、約3億1500万円で和解
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100701/1025869/?set=ml
【コラム】
第1位 iPhone 4の驚異的な「ビジュアルメモ力」を仕事にフル活用
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100630/1025864/?set=ml
第2位 「iPhone 4」の集団訴訟に喜んでばかりもいられない
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100702/1025875/?set=ml
第3位 iPad、PDF文書読むにも百アプリ百様
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/1026024/?set=ml
第4位 第55回 iPadがあの大きさの理由は
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100705/1025933/?set=ml
第5位 「話せば分かる」は、間違い…?!(第116回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100629/1025801/?set=ml
■□ PC Online 新着情報 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【ニュース】
バンダイナムコゲームス、「ミッフィー」誕生55周年記念ネットブック
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1025998/?set=ml
【ニュース】
「PDFウイルス」が再び猛威、メールの添付ファイルに注意
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1026048/?set=ml
【ニュース】
プラネックス、プロジェクターを無線LANでワイヤレス化するプレゼンシステム
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1026047/?set=ml
【ニュース】
音声認識ソフトの新版、アドバンスト・メディアが発表
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1026046/?set=ml
【ニュース】
稼働中のWindows 7、約半数が64ビット版
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1026045/?set=ml
【ニュース】
タブレットと携帯の中間:米Dell社『Streak』 (WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1025997/?set=ml
【ニュース】
「モニター労働者」向け、疲れ目を防ぐ方法 (WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1026065/?set=ml
【インタビュー】
教育の抜本改革。それこそが将来の日本を救う
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100706/1025952/?set=ml
【最強自作】
ゲームも映像も立体視、3D対応の自作PC
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100618/1025577/?set=ml
【最新パソコン購入ガイド 2010年夏】
続々登場した3D対応パソコンはここが違う!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100624/1025731/?set=ml
【デジカメはどれだけ進化した?】
[進化その3] どうやって撮ったのと聞かれる、プラスアルファの面白機能
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100622/1025668/?set=ml
【動画で納得! MS Office作図ワザ大公開】
(3)PowerPoint 2010で線を引くだけ。なのに見栄えよい説明図が完成
~脱「箇条書き」を目指す
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100708/1026042/?set=ml
【悪質化するネットの脅威にどう対抗する!?】
第2回 1.5秒に一つの新しい脅威が…それに対抗する秘策とは?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100707/1026025/?set=ml
【大河原克行「マイクロソフト・ウォッチング」】
なぜマイクロソフトは、新社名に「日本」を付けたのか?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/1026011/?set=ml
【伊藤浩一「モバイルライフ応援日記」】
iPadでパソコンとスマートフォンは不要に?(第169回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100708/1026040/?set=ml
【深川岳志「Google探検隊」】
これは見ておこう、Googleの参院選情報(第145回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100709/1026044/?set=ml
【恋する「おトク」「おもしろ」サイト】
ユニーク&オシャレな合成写真をさまざまなパターンで作って遊べる
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100708/1026033/?set=ml
【トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」】
福岡シティマラソン、19人もエントリー!!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100709/1026066/?set=ml
【新連載★Office 2010即効テクニック】
上書き保存してしまった文書を前の状態に戻す(Office共通)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100702/1025900/?set=ml
■□ PC Online 今後の記事公開予定 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【プリンター複合機で快適ウェブプリント】
こんな機能を待っていた!快適ウェブプリント
【プリンター複合機で快適ウェブプリント】
(1)印刷したい部分の選択はソフトにお任せ!
【プリンター複合機で快適ウェブプリント】
(2)複数ページを思い通りに組み合わせて印刷!
【パソコン興亡史】
【パソコン編】 栄枯盛衰、パソコンメーカー戦国絵巻
【久米信行「商売繁盛! ITの焦点」】
墨田発! ネットの地域振興モデル
【おススメ新製品】
内蔵HDDより速い!外付けSSD登場
【新連載★Office 2010即効テクニック】
保存し忘れた文書を復活させる
【ATOK即効テクニック】
ATOK Pad ~ ATOK専用入力エリアを便利に使う
【トラブル解決お答えします】
PowerPointなしでプレゼンするには?
※内容、公開時期などは変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------
■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。
--------------------------------------------------------------------------
★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/
★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/
★RSS一覧 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/info/20080408/1000642/
★Twitter http://twitter.com/pc_online
★本メールの内容についてのお問い合わせ
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html
★日経パソコン定期購読のお申し込み
https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611
★日経WinPCのお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html
★日経PC21のお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html
★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html
★登録内容の変更や配信停止は
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------
Copyright(C),日経BP社,1999-2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------------------------------------------
PC Onlineメール No.1289 配信日 2010-07-13
----PR----------------------------------------------------------------------
■【 スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 】★刊行記念★
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 外村仁×林信行トークショー
■ 7月15日(木)19:00~ 丸善 丸の内本店3F 日経セミナールーム
■ アップルCEOのスティーブ・ジョブズのプレゼンは、なぜあれほど人々を魅了し
■ 熱狂させるのか―。 → http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P48160.html
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ PC Onlineメール http://pc.nikkeibp.co.jp/ No.1289
■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2010-07-13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----PR----------------------------------------------------------------------
●プリンター&プロジェクター徹底活用 すぐ役立つ《印刷テクニック》が続々登場
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01121a
----------------------------------------------------------------------------
●使えば使うほど『損』をする!? 大切な経費を浪費しないプリンター選びのコツ
http://cc.nikkeibp.jp/?a=012d29
----------------------------------------------------------------------------
●「今年の欲しいパソコン」を自作して応募しよう!グランプリは賞金100万円!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=012f31
----------------------------------------------------------------------------
●≪今夏の注目モデル≫ 最新レッツノートに “タブレットタイプ” が登場!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=011e4d
----------------------------------------------------------------------PR----
■■■ PC Onlineメール 本日のタイトル記事 ■■■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【パソコン興亡史】
栄枯盛衰、パソコンメーカー戦国絵巻
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100702/1025908/?set=ml
1980年代前半、勢力拡大を図るパソコンメーカーが世界各地でつばぜり合い
を演じた「パソコン戦国時代」。各メーカーは、我先に16ビットパソコンを投
入するが、どれも決定打には至らず群雄割拠の様相を呈していた。そんな戦乱
の世を制したのがNEC軍。「PC-9800」シリーズを擁し、天下統一を成し遂げた。
国民機と称されたPC-9800シリーズを武器に、栄華を極めたNEC幕府だったが、
90年代に入り風雲急を告げる。「DOS/Vパソコン」を満載した黒船が襲来し、
開国を迫ってきたからだ。独自仕様を頑なに守り続けるNEC幕府だが、価格性能
比に優れたDOS/V機の登場で徐々にシェアを奪われていく。最終的にNEC幕府は
開国を決断。標準仕様を受け入れ、DOS/V連合の軍門に下った。
・関連記事
第1回PC自作検定 ~業界・歴史編
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080717/1006071/?set=ml
PC-9800シリーズ
http://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10108514/?set=ml
PC98-NX
http://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10108515/?set=ml
Cバス
http://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10107326/?set=ml
OADG
http://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10108383/?set=ml
■□ PC Online 本日のおすすめ記事 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【プリンター複合機で快適ウェブプリント 】
こんな機能を待っていた!快適ウェブプリント
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100701/1025858/?set=ml
「紙1枚に収まらない」「肝心なところが切れる」──誰もが経験する
“ウェブプリント”の不満の代表です。インターネット・エクスプローラ
(IE)7以降は、印刷機能が向上し、多少改善されましたが、「思い通りに印
刷できる」というレベルからは程遠いのが現状。
そこで今回紹介するのは、キヤノンの新しいプリンターに対応する「イー
ジーウェブプリントEX」。IEのツールバーに組み込まれるウェブページ専用の
印刷ソフトです。 必要な部分だけを印刷したい、 複数のサイトの情報を1枚
にまとめたい、 情報量の多いページを節約して印刷したい、といったこれま
での夢が、ツールバーのボタンをクリックするだけで、簡単に実現します。
・関連記事
(1)印刷したい部分の選択はソフトにお任せ!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100701/1025885/?set=ml
(2)複数ページを思い通りに組み合わせて印刷!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100701/1025886/?set=ml
すぐ効く印刷テクニック40
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080409/1000670/?set=ml
【美人研究員は見た!ビジネスメール事件簿】
意中の人に嫌われる!? 「世界の中心で重要と叫ぶ」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/1026026/?set=ml
直井研究員(以下、直井):所長~、ビジネスメール実態調査アンケート2010
の結果はいつ発表されるのですか? というお問い合わせのメールをいただき
ました。直井、頑張ります!
平野所長(以下平野):本当だ、急いで分析しないとね。それより、まずは集
計をしっかりね。年に1度の調査発表だから、気合い入れていかないと。
直井:花火大会みたいですね。ドカーンと大きな花火を打ち上げて、みなさん
に喜んでいただきたい。まさに、所長はメール職人ですね。いよ! 親方!
平野:ちょっと違うような……。あれ、このお問い合わせメールの追伸欄に、
質問があるよ。どれどれ……。
・関連記事
アピールのつもりが逆効果!? 「名刺コレクターメルマガくん」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100701/1025891/?set=ml
まるで暗号、意味不明! 「ギロッポンでシーメールーメー」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100622/1025640/?set=ml
会えばいい人、メールはコワイ! 「二重人格メール女子」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100616/1025538/?set=ml
【記事の芽】
米MSが「Excelで遊べるゲーム」を無料公開中
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100712/1026082/?set=ml
Excelといえば表計算ソフトの代名詞。仕事で毎日のようにExcelを使ってい
る人は多いことでしょう。そのExcelで遊べる「ゲーム」を、米マイクロソフト
が無料で公開しています。ExcelのVBA(マクロ)を使って開発したゲームで、
セルの塗りつぶしなどを使ってゲームの画面を描画し、マウスで操作して楽し
めるものです。
今回ゲームを作成したのは、Excelの製品チームの面々。Excel 2010の公式
ブログの中で、2010年6月23日に公開しました。同7月7日に投稿した記事では、
そのプログラムの中身について解説しています。どうやら、Excel 2010の新機
能をVBAで扱う方法を説明するために、デモプログラムとして作成したようです。
具体的には、「条件付き書式」や「スライサー」などの新機能をVBAで操作し
ています。
・関連記事
インターネットは釣り人の味方
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100623/1025722/?set=ml
日本のファッション業界に影響を及ぼすブロガー誕生なるか?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100623/1025658/?set=ml
Office 2010で冴子先生“復活”の舞台裏
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100615/1025532/?set=ml
【久米信行「商売繁盛! ITの焦点」】
墨田発!ネットの地域振興モデル
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100409/1024226/?set=ml
私が生まれ育ち、商売の拠点としている東京・墨田区に、世界一のタワー
「東京スカイツリー」が建設されている。2010年3月時点で高さ300mを超えた。
まだ半分の高さだが、その壮麗な外観は、既に多くの話題を集めている。
これを機に、区内の企業経営者が中心になって墨田区観光協会が設立された。
私も発起人理事を務めている。やがて世界から観光客が押し寄せたときに、地
元の職人芸や商品、サービスで魅了する街=地元の人が誇りを持てる街を目指
したい。内外の個性豊かな人たちが働きたくなる街、住みたくなる街にするの
が私たちのゴールだ。
・関連記事
ゆるカジTwitterを楽しむ7つの知恵
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100409/1024225/?set=ml
Twitterはイマココ直感力養成ギプス
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100127/1022487/?set=ml
ネット通信簿で政治家が襟を正す日
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100127/1022504/?set=ml
【トラブル解決お答えします】
PowerPointなしでプレゼンするには?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100507/1024660/?set=ml
Q:外出先でプレゼンテーションを実施する際、借用したパソコンに
「PowerPoint」がインストールされていないケースがあると困ります。対処方
法があれば教えてください。
A:大事な商用などでプレゼンテーションを行う際、その場で借りたパソコン
に、PowerPointがインストールされていないためにせっかく作っていった
PowerPointのファイルが実行できない。そんな状況は非常に困ります。そうし
た場合には「PowerPoint Viewer」を利用しましょう。
・関連記事
IEに記憶させたパスワードを消去したい
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100506/1024655/?set=ml
Wordで画像を装飾した文書を作りたい
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100412/1024252/?set=ml
Excelで表の重複をチェックするには?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100412/1024250/?set=ml
【おススメ新製品】
内蔵HDDより速い!外付けSSD登場
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100614/1025508/?set=ml
ポータブルHDDに強力なライバルが現れた。「AN002-64G-CBK」(以下、
N002)は、記録装置に高速なSSDを搭載し、パソコンとの接続用にUSB3.0端子
を備えた“最強”のポータブルストレージだ。
USB3.0は、現在主流のUSB2.0の後継に当たる規格。理論上の最大転送速度は
5ギガビット/秒と、2.0の10倍以上も速い。
そのUSB3.0とSSDの組み合わせは、外付けドライブの常識を変えてしまうほ
ど速い。読み出し速度は120メガバイト/秒に迫る。これは、一般的な2.0対応
の外付けHDDをはるかに上回るのはもちろん、最新の内蔵HDDと比べても約2倍
の速さだ。
・関連記事
人気のソニー「VAIO」が6万円台!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100614/1025525/?set=ml
英会話スクール感覚で会話力を身に付ける
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100430/1024601/?set=ml
レコードを簡単にデジタル化できる入力機器
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100430/1024600/?set=ml
【Office 2010即効テクニック】
保存し忘れた文書を復活させる(Office共通)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100702/1025901/?set=ml
文書を保存せずに終了してしまった場合や、ソフトの強制終了で編集内容が
失われてしまった場合でも、簡単に文書を復活できる。「ファイル」→「情
報」→「バージョンの管理」とクリックし、メニューから「保存されていない
ブック(ワードなら「文書」)の回復」をクリック。保存されているファイル
を読み込もう。4日以内に編集した文書なら復活可能だ。
・関連記事
上書き保存してしまった文書を前の状態に戻す(Office共通)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100702/1025900/?set=ml
面倒な印刷設定を1画面だけで済ませる(Office共通)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100702/1025899/?set=ml
単語の入力履歴や学習情報を消去する(IME 2010)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100629/1025842/?set=ml
■□ PC Onlineからのお知らせ □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
□■「日経PCビギナーズ」2010年8月号 定価680円 ★ 本日発売 ★
■□ 外付けHDDの活用でパソコンがもっと快適になる!
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_71599_204775_40
□■ ★100台限定★「日経パソコン創刊600号記念モデル」パソコン登場!
■□ 日経パソコンとエプソンダイレクトがコラボレートしたお得な特別仕様
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_71599_204775_41
■□ PC Online 新着情報 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【インタビュー】
正式公開間近、マイクロソフトの「Bing」が狙うもの
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100712/1026085/?set=ml
【ニュース】
サポート付きの「偽ソフト」、不満なユーザーには別の偽ソフトを提供
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100712/1026105/?set=ml
【ニュース】
日立製作所とKDDIが携帯電話に内蔵できるRFIDリーダーを開発
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100712/1026057/?set=ml
【ニュース】
iPhone/iPadアプリ続々! 盛り上がる電子出版(日経トレンディネット)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100712/1026084/?set=ml
【ニュース】
ワイヤレスがさらに進化、透明なマウス(動画) (WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100712/1026102/?set=ml
【ニュース】
賞金100万円の自作PCコンテスト、ユニットコムが開催
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100712/1026053/?set=ml
【ニュース】
フォロワーを買い、ツイートを売る:SNSで金儲(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100712/1026054/?set=ml
【パソコン興亡史】
【パソコン編】 栄枯盛衰、パソコンメーカー戦国絵巻
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100702/1025908/?set=ml
【プリンター複合機で快適ウェブプリント】
こんな機能を待っていた!快適ウェブプリント
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100701/1025858/?set=ml
【プリンター複合機で快適ウェブプリント】
(1)印刷したい部分の選択はソフトにお任せ!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100701/1025885/?set=ml
【プリンター複合機で快適ウェブプリント】
(2)複数ページを思い通りに組み合わせて印刷!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100701/1025886/?set=ml
【美人研究員は見た!ビジネスメール事件簿】
意中の人に嫌われる!? 「世界の中心で重要と叫ぶ」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/1026026/?set=ml
【Macを買ったら絶対入れておきたいオンラインソフト】
写真2枚で動画を作る「MorphX」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100712/1026055/?set=ml
【クジラ飛行机「仕事に役立つプログラミング入門」】
ファイルサイズを指定して画像をリサイズする(第172回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100629/1025820/?set=ml
【記事の芽】
米MSが「Excelで遊べるゲーム」を無料公開中
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100712/1026082/?set=ml
【久米信行「商売繁盛! ITの焦点」】
墨田発! ネットの地域振興モデル
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100409/1024226/?set=ml
【トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」】
やっぱりツイッターは、iPhoneでしろってことか!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100712/1026052/?set=ml
【トラブル解決お答えします】
PowerPointなしでプレゼンするには?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100507/1024660/?set=ml
【おススメ新製品】
内蔵HDDより速い!外付けSSD登場
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100614/1025508/?set=ml
【Office 2010即効テクニック】
保存し忘れた文書を復活させる(Office共通)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100702/1025901/?set=ml
【ATOK即効テクニック】
ATOK Pad ~ ATOK専用入力エリアを便利に使う
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100705/1025942/?set=ml
■□ PC Online 昨日のアクセスランキング □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【特集】
第1位 CPUクーラーを交換しよう
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080502/1001780/?set=ml
第2位 図解で納得!最新CPUはココがすごい
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100617/1025549/?set=ml
第3位 HDDの交換で、あと5年は使える
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20080619/1005205/?set=ml
第4位 ゲームも映像も立体視、3D対応の自作PC
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100618/1025577/?set=ml
第5位 (3)PowerPoint 2010で線を引くだけ。
なのに見栄えよい説明図が完成~脱「箇条書き」を目指す
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100708/1026042/?set=ml
【ニュース】
第1位 6コア効果は抜群! Phenom II X6 1090Tをテスト
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100427/1024602/?set=ml
第2位 「PDFウイルス」が再び猛威、メールの添付ファイルに注意
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1026048/?set=ml
第3位 タブレットと携帯の中間:米Dell社『Streak』 (WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1025997/?set=ml
第4位 稼働中のWindows 7、約半数が64ビット版
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/1026045/?set=ml
第5位 6コアCPUの下位モデル、Phenom II X6 1055Tを再テスト
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100506/1024719/?set=ml
【コラム】
第1位 これは見ておこう、Googleの参院選情報(第145回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100709/1026044/?set=ml
第2位 iPhone 4に搭載のiOS 4はユーザー辞書などうれしい入力機能が増えた
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100705/1025973/?set=ml
第3位 iPad、PDF文書読むにも百アプリ百様
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/1026024/?set=ml
第4位 27年前のカセットテープをMacで聴く!の巻
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100708/1026064/?set=ml
第5位 iPadでパソコンとスマートフォンは不要に?(第169回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100708/1026040/?set=ml
■□ PC Online 今後の記事公開予定 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【パソコン興亡史】
【CPU編】 インテル対AMD CPUの20年戦争史
【インタビュー】
75歳、動画編集にハマり中目指すは「人の役に立つオタク」
【三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」】
メールの誤送信における誤った対応
【青木恵美「信州発 ITライターの憂鬱」】
世界中が夢中?! 「ツイッター王子」の天使の歌声(第117回)
【XPユーザーに贈るコンパネ大全】
画面上の文字の大きさを変更するには
【Office 2010即効テクニック】
ひな型ファイルの上書き保存ミスを確実に防ぐ(Office共通)
※内容、公開時期などは変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------
■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。
--------------------------------------------------------------------------
★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/
★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/
★RSS一覧 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/info/20080408/1000642/
★Twitter http://twitter.com/pc_online
★本メールの内容についてのお問い合わせ
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html
★日経パソコン定期購読のお申し込み
https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611
★日経WinPCのお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html
★日経PC21のお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html
★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html
★登録内容の変更や配信停止は
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------
Copyright(C),日経BP社,1999-2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿